コマツ, カズヒコ
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 東京都 |
一般注記 | 専攻: 経済人類学, 文化人類学, 民俗学 大阪大学助教授 国際日本文化研究センター教授 (1997現在) 綜合研究大学院大学文化科学研究科教授 「昔話研究の課題 (日本昔話研究集成 1) 」 (名著出版, 1985) の編者 出生地の追加は編著書「逸脱の精神誌」 (青弓社, 1990) の奥付による EDSRC:文化人類学文献事典 / 小松和彦 [ほか] 編 (弘文堂, 2004.12) の巻末によりNOTEフィールド (専攻: 民俗学) を追加 EDSRC:일본인은 어떻게 신이 되는가 : 人神信仰의 根本原理와 構造 / 小松和彦 著 ; 金容儀 외 共譯 (민속원, 2005.7) の奥付によってSFフィールド (고마쓰, 가즈히코) を追加 EDSRC:表現芸術の世界 / 清水満, 小松和彦, 松本健義編著 (萌文書林, 2010.5) |
Dates of Birth and Death | 1947 |
から見よ参照 | 小松, 和彦<コマツ, カズヒコ> Komatsu, Kazuhiko Komatu, Kazuhiko 고마쓰, 가즈히코 |
コード類 | 典拠ID=AU10006062 NCID=DA0012059X |
1 | 聖地と日本人 / 小松和彦 [著] 東京 : KADOKAWA , 2021.3 |
2 | 妖怪たちのいるところ / 水木しげる絵 ; 小松和彦文 東京 : KADOKAWA , 2018.11 |
3 | 鬼と日本人 / 小松和彦 [著] 東京 : KADOKAWA , 2018.7 |
4 | 図説百鬼夜行絵巻をよむ / 田中貴子 [ほか] 著 : 新装版. - 東京 : 河出書房新社 , 2017.12 |
5 | 進化する妖怪文化研究 / 小松和彦編 東京 : せりか書房 , 2017.10 |
6 | An introduction to yōkai culture : monsters, ghosts, and outsiders in Japanese history / Komatsu Kazuhiko ; translated by Hiroko Yoda and Matt Alt 1st ed. - Tokyo : Japan Publishing Industry Foundation for Culture , 2017 |
7 | 妖怪学新考 : 妖怪からみる日本人の心 / 小松和彦 [著] 東京 : 講談社 , 2015.7 |
8 | 異界と日本人 / 小松和彦 [著] 東京 : KADOKAWA , 2015.7 |
9 | 日本の妖怪 / 小松和彦, 飯倉義之監修 東京 : 宝島社 , 2015.3 |
10 | 妖怪 = Yokai / 小松和彦監修 初版. - 東京 : KADOKAWA , 2015.1 |
11 | 鬼譚 / 夢枕獏編著 ; [坂口安吾ほか著] 東京 : 筑摩書房 , 2014.9 |
12 | 呪いと日本人 / 小松和彦 [著] 東京 : KADOKAWA , 2014.7 |
13 | アジアの人びとの自然観をたどる / 木部暢子, 小松和彦, 佐藤洋一郎編 東京 : 勉誠出版 , 2013.11 |
14 | 日本怪異妖怪大事典 / 小松和彦 [ほか] 編集委員 東京 : 東京堂出版 , 2013.7 |
15 | デジタル人文学のすすめ / 楊暁捷, 小松和彦, 荒木浩編 東京 : 勉誠出版 , 2013.7 |
16 | 鯰絵 : 民俗的想像力の世界 / C. アウエハント著 ; 小松和彦 [ほか] 訳 東京 : 岩波書店 , 2013.6 |
17 | 「伝説」はなぜ生まれたか / 小松和彦著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2013.3 |
18 | 新訂妖怪談義 / 柳田国男 [著] ; 小松和彦校注 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2013.1 |
19 | 新・日本学誕生 : 国際日本文化研究センターの25年 / 猪木武徳 [ほか] 編 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2012.10 |
20 | 妖怪文化入門 / 小松和彦〔著〕 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング(発売) , 2012.6 |
21 | 宮澤賢治の深層 : 宗教からの照射 / プラット・アブラハム・ジョージ, 小松和彦編 京都 : 法藏館 , 2012.3 |
22 | 「対話」異形 / 慶應義塾大学教養研究センター, 鈴木晃仁編 ; 小松和彦, 上野直人著 東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2011.10 |
23 | いざなぎ流の研究 : 歴史のなかのいざなぎ流太夫 / 小松和彦著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2011.9 |
24 | 妖怪学の基礎知識 / 小松和彦編著 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2011.4 |
25 | 妖怪文化の伝統と創造 : 絵巻・草紙からマンガ・ラノベまで / 小松和彦編 東京 : せりか書房 , 2010.9 |
26 | 妖怪絵巻 : 日本の異界をのぞく 東京 : 平凡社 , 2010.7 |
27 | 表現芸術の世界 / 清水満, 小松和彦, 松本健義編著 東京 : 萌文書林 , 2010.5 |
28 | 水と環境 / 秋道智彌, 小松和彦, 中村康夫編 東京 : 勉誠出版 , 2010.2 |
29 | 水と生活 / 秋道智彌, 小松和彦, 中村康夫編 東京 : 勉誠出版 , 2010.2 |
30 | 水と文化 / 秋道智彌, 小松和彦, 中村康夫編 東京 : 勉誠出版 , 2010.2 |
31 | 妖怪文化研究の最前線 / 小松和彦編 東京 : せりか書房 , 2009.10 |
32 | 日本の妖怪 / 小松和彦編著 東京 : ナツメ社 , 2009.8 |
33 | 評伝J・G・フレイザー : その生涯と業績 / ロバート・アッカーマン著 京都 : 法蔵館 , 2009.2 |
34 | 福の神と貧乏神 / 小松和彦著 東京 : 筑摩書房 , 2009.1 |
35 | 百鬼夜行絵巻の謎 / 小松和彦著 東京 : 集英社 , 2008.12 |
36 | 死の儀法 : 在宅死に見る葬の礼節・死生観 / 近藤功行, 小松和彦編著 京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.3 |
37 | 図説百鬼夜行絵巻をよむ / 田中貴子 [ほか] 著 : 新装版. - 東京 : 河出書房新社 , 2007.10 |
38 | 日本妖怪異聞録 / 小松和彦 [著] 東京 : 講談社 , 2007.8 |
39 | 日本人の異界観 : 異界の想像力の根源を探る / 小松和彦編 東京 : せりか書房 , 2006.10 |
40 | 日本古典への誘い100選 / 諏訪春雄 [ほか] 監修 1. - 東京 : 東京書籍 , 2006.9 |
41 | 俗信の世界 / 宮田登著 東京 : 吉川弘文館 , 2006.5 |
42 | 文化人類学文献事典 / 小松和彦 [ほか] 編集委員 東京 : 弘文堂 , 2004.12 |
43 | 異界と日本人 : 絵物語の想像力 / 小松和彦著 東京 : 角川書店 , 2003.9 |
44 | 新しい民俗学へ : 野の学問のためのレッスン 26 / 小松和彦,関一敏編 東京 : せりか書房 , 2002.11 |
45 | 神なき時代の民俗学 / 小松和彦著 東京 : せりか書房 , 2002.7 |
46 | 神隠しと日本人 / 小松和彦{著} 東京 : 角川書店 , 2002.7 |
47 | 京都魔界案内 : 出かけよう、「発見の旅」へ / 小松和彦 [著] 東京 : 光文社 , 2002.2 |
48 | 西行と兼好 : 乱世を生きる知恵 / 小松和彦{ほか}著 東京 : ウェッジ , 2001.10 |
49 | 神になった人びと / 小松和彦著 京都 : 淡交社 , 2001.10 |
50 | 境界 / 柳田國男ほか著 ; 小松和彦編 東京 : 河出書房新社 , 2001.6 |
51 | 異人・生贄 / 柳田國男{ほか}著 ; 小松和彦責任編集 東京 : 河出書房新社 , 2001.5 |
52 | 幽霊 / 柳田国男{ほか}著 東京 : 河出書房新社 , 2001.2 |
53 | 天狗と山姥 / 折口信夫ほか著 ; 小松和彦編 東京 : 河出書房新社 , 2000.12 |
54 | 伝承と文学 / 五味文彦 [ほか] 執筆 上,下. - 東京 : 岩波書店 , 2000.10-2001.1 |
55 | 鬼 / 小松和彦編 ; 折口信夫{ほか}著 東京 : 河出書房新社 , 2000.10 |
56 | 記憶する民俗社会 / 小松和彦編 ; 小松和彦{ほか}著 京都 : 人文書院 , 2000.9 |
57 | 妖怪学新考 : 妖怪からみる日本人の心 / 小松和彦著 東京 : 小学館 , 2000.8 |
58 | 河童 / 小松和彦編 ; 柳田國男{ほか}著 東京 : 河出書房新社 , 2000.8 |
59 | 妖怪 / 柳田国男{ほか}著 ; 小松和彦責任編集 東京 : 河出書房新社 , 2000.7 |
60 | 憑きもの / 小松和彦責任編集 ; 柳田國男ほか著 東京 : 河出書房新社 , 2000.6 |
61 | 人生儀礼事典 / 倉石あつ子, 小松和彦, 宮田登編 東京 : 小学館 , 2000.4 |
62 | 芸術と娯楽の民俗 / 小松和彦, 野本寛一編集 東京 : 雄山閣出版 , 1999.8 |
63 | 日本異界絵巻 / 小松和彦{ほか}著 東京 : 筑摩書房 , 1999.1 |
64 | 民俗学の方法 / 福田アジオ, 小松和彦編集 東京 : 雄山閣出版 , 1998.11 |
65 | 身体と心性の民俗 / 小松和彦, 香月洋一郎編集 東京 : 雄山閣出版 , 1998.1 |
66 | 神と霊魂の民俗 / 赤田光男, 小松和彦編集 東京 : 雄山閣出版 , 1997.7 |
67 | 神々の精神史 / 小松和彦著 東京 : 講談社 , 1997.5 |
68 | 悪霊論 : 異界からのメッセージ / 小松和彦著 東京 : 筑摩書房 , 1997.4 |
69 | 日本妖怪異聞録 / 小松和彦著 東京 : 小学館 , 1995.8 |
70 | 異人論 : 民俗社会の心性 / 小松和彦著 東京 : 筑摩書房 , 1995.6 |
71 | 憑霊信仰論 : 妖怪研究への試み / 小松和彦著 東京 : 講談社 , 1994.3 |
72 | 憑霊信仰 / 小松和彦編 東京 : 雄山閣出版 , 1992.5 |
73 | 神隠し : 異界からのいざない / 小松和彦著 東京 : 弘文堂 , 1991.7 |
74 | 経済の誕生 : 富と異人のフォークロア / 小松和彦,栗本慎一郎{著} 新装版. - 東京 : 工作舎 , 1990.6 |
75 | これは「民俗学」ではない : 新時代民俗学の可能性 / 小松和彦編 東京 : 福武書店 , 1989.8 |
76 | 鯰絵 : 民俗的想像力の世界 / コルネリウス・アウエハント著 ; 小松和彦{ほか}訳 東京 : せりか書房 , 1986.6 |
77 | 異人論 : 民俗社会の心性 / 小松和彦著 東京 : 青土社 , 1985.7 |
78 | 昔話研究の課題 / 小松和彦編 東京 : 名著出版 , 1985.6 |
79 | 神々の精神史 / 小松和彦著 増補新版. - 東京 : 北斗出版 , 1985.6 |
80 | 憑霊信仰論 : 妖怪研究への試み / 小松和彦著 増補. - 東京 : ありな書房 , 1984.8 |
81 | 憑霊信仰論 : 妖怪研究への試み / 小松和彦著 新装増補. - 東京 : ありな書房 , 1984.8 |
82 | 人間と動物 : 構造人類学的考察 / ロイ・ウィリス著 ; 小松和彦訳 東京 : 紀伊国屋書店 , 1979.5 |
83 | 神々の精神史 / 小松和彦著 東京 : 伝統と現代社 , 1978.5 |
84 | 越境のアドベンチャー / 広島大学大学院総合科学研究科編 ; 小松和彦 [ほか] 著 東京 : 丸善 , 2008.6 |
Myライブラリー(利用者サービス)