オザキ, ホツキ
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 台北(中国) |
一般注記 | 大衆文学研究会主宰 文芸評論家 著書: 「ゾルゲ事件と現代」 (勁草書房, 1982) EDSRC:中国 / 陳舜臣, 尾崎秀樹監修 (新潮社, 1993.11) の筆者記述: 大衆文学専攻 EDSRC:山本周五郎 / 尾崎秀樹編集 (至文堂, 2000.2) |
Dates of Birth and Death | 1928-1999 |
から見よ参照 | 尾崎, 秀樹<オザキ, ヒデキ> 尾崎, 秀樹<オザキ, ホッキ> Ozaki, Hotsuki Ozaki, Hotuki |
コード類 | 典拠ID=AU10019470 NCID=DA00413951 |
1 | 日本架空伝承人名事典 / 大隅和雄 [ほか] 編集委員 新版. - 東京 : 平凡社 , 2012.3 |
2 | 司馬遼太郎について : 裸眼の思索者 / NHK出版編 ; 尾崎秀樹ほか[著] 東京 : 日本放送出版協会 , 2006.1 |
3 | 生きているユダ : ゾルゲ事件--その戦後への証言 / 尾崎秀樹 [著] 東京 : 角川書店 , 2003.4 |
4 | 大衆文学論 / 尾崎秀樹 [著] 東京 : 講談社 , 2001.5 |
5 | 歴史・時代小説事典 / 尾崎秀樹監修 ; 大衆文学研究会編集 東京 : 有楽出版社 , 2000.9 |
6 | ポケット日本名作事典 / 小田切進, 尾崎秀樹監修 新版. - 東京 : 平凡社 , 2000.3 |
7 | 国文学解釈と鑑賞. 別冊, 山本周五郎 平成12年2月 (平12.2)-. - 東京 : 至文堂 , 2000- |
8 | もう一つの海流 : 日本文学の百年 / 尾崎秀樹著 東京 : 東京新聞出版局 , 1999.11 |
9 | 歳月 : 尾崎秀樹の世界 / 尾崎秀樹著 東京 : 学陽書房 , 1999.11 |
10 | 忠臣蔵銘々伝 東京 : 成美堂出版 , 1995.12 |
11 | 少年講談集 / 尾崎秀樹編 東京 : 三一書房 , 1995.3 |
12 | 新編東京繁昌記 / 木村荘八著 ; 尾崎秀樹編 東京 : 岩波書店 , 1993.1 |
13 | 虫のいのちにも / 水上勉著 ; 尾崎秀樹編・解説 新装版. - 東京 : 大和出版 , 1992.5 |
14 | 私のものの見方考え方 / 松本清張著 ; 尾崎秀樹編・解説 新装版. - 東京 : 大和出版 , 1992.5 |
15 | 日本の書店百年 : 明治・大正・昭和の出版販売小史 / 尾崎秀樹,宗武朝子編 東京 : 青英舎 , 1992.3 |
16 | 近代文学の傷痕 : 旧植民地文学論 / 尾崎秀樹著 東京 : 岩波書店 , 1991.6 |
17 | 山中峯太郎集 / 山中峯太郎[著] ; 尾崎秀樹編 東京 : 三一書房 , 1991.6 |
18 | この人・直木三十五 : 藝術は短く貧乏は長し / 尾崎秀樹監修 ; 植村鞆音編 東京 : 鱒書房 , 1991.3 |
19 | 歴史文学夜話 : 鴎外からの180篇を読む / 尾崎秀樹著 東京 : 講談社 , 1990.7 |
20 | 出版広告の歴史 : 1895年… 1941年 / 石川弘義,尾崎秀樹著 東京 : 出版ニュース社 , 1989.8 |
21 | 楊貴妃・安禄山 / 尾崎秀樹[ほか]編集 東京 : 旺文社 , 1985.7 |
22 | 孫子・韓非 / 尾崎秀樹[ほか]編集 東京 : 旺文社 , 1985.4 |
23 | 成吉思汗 東京 : 旺文社 , 1985.3 |
24 | 夢いまだ成らず : 評伝山中峯太郎 / 尾崎秀樹著 東京 : 中央公論社 , 1983.12 |
25 | ゾルゲ事件 : 尾崎秀実の理想と挫折 / 尾崎秀樹著 東京 : 中央公論社 , 1983.12 |
26 | 雑草群落 / 松本清張著 東京 : 文藝春秋 , 1983.1 |
27 | ゾルゲ事件と現代 / 尾崎秀樹著 東京 : 勁草書房 , 1982.8 |
28 | 歴史=点と線 / 尾崎秀樹著 東京 : 時事通信社 , 1982.6 |
29 | 現代読者考 / 尾崎秀樹{ほか}著 東京 : 日本エディタースクール出版部 , 1982.6 |
30 | 西郷隆盛と明治時代 東京 : 日本放送出版協会 , 1982.4 |
31 | 人民中国の誕生 / 尾崎秀樹責任編集 東京 : 集英社 , 1982.3 |
32 | 激動の近代中国 / 尾崎秀樹責任編集 東京 : 集英社 , 1982.2 |
33 | 元禄と黒船の時代 東京 : 日本放送出版協会 , 1982.1 |
34 | 乱世と秀吉の時代 東京 : 日本放送出版協会 , 1981.10 |
35 | 今昔物語 / 尾崎秀樹{著} 東京 : 学習研究社 , 1980.12 |
36 | 義経は二人いた / 邦光史郎, 松本新八郎{著} , 義経は生きていた? / 逃亡路をあかす人びと , 大奥絵島生島スキャンダル / 杉本苑子, 稲垣史生{著} , 大江戸ポルノ取締り / 飯沢匡ほか{著} , 名月赤城山 : 国定忠次 / 笹沢左保, 萩原進{著} , 怪盗闇を駆ける : 鼠小僧次郎吉 / 尾崎秀樹, 石井良助{著} 東京 : 日本放送出版協会 , 1980.11 |
37 | 生きているユダ : ゾルゲ事件ーわが戦後への証言 / 尾崎秀樹著 東京 : 新人物往来社 , 1980.11 |
38 | 大衆文学 / 尾崎秀樹著 東京 : 紀伊国屋書店 , 1980.8 |
39 | 吉川英治 : 人と文学 / 尾崎秀樹著 東京 : 新有堂 , 1980.7 |
40 | 秘剣一の太刀 : 塚原卜伝 / 豊田穣, 岡田一男, 吉川浩一郎{著} , 決闘巌流島 / 村上元三, 桑田忠親{著} , 柳生一族の謎 / 邦光史郎{著} , 寛永御前試合 / 尾崎秀樹, 宝井馬琴{著} , 露国皇太子遭難 / 山本七平{著} 東京 : 日本放送出版協会 , 1980.2 |
41 | 雑誌の時代 : その興亡のドラマ / 尾崎秀樹, 宗武朝子著 東京 : 主婦の友社 , 1979.10 |
42 | 回想の尾崎秀実 / 尾崎秀樹編 東京 : 勁草書房 , 1979.9 |
43 | 点と線 / 松本清張著 東京 : 新潮社 , 1978.9 |
44 | 戒厳令の夜 / 五木寛之著 東京 : 新潮社 , 1978.8 |
45 | 源頼朝 / 奈良本辰也, 山田宗睦, 尾崎秀樹著 東京 : 思索社 , 1978 |
46 | 山中峯太郎集 / 尾崎秀樹編 東京 : ほるぷ出版 , 1977.11 |
47 | 文芸の世界 / 西郷竹彦著 東京 : 明治図書出版 , 1976.5 |
48 | 文壇うちそと : 大衆文学逸史 / 尾崎秀樹著 東京 : 筑摩書房 , 1975 |
49 | 英雄伝説 : 史実と虚説の谷間 / 尾崎秀樹著 東京 : 徳間書店 , 1975 |
50 | 日本と日本人 : 近代百年の生活史 / 尾崎秀樹{著} 東京 : 講談社 , 1975 |
51 | 復刻立川文庫傑作選.{21} 東京 : 講談社 , 1974.9 |
52 | 生活のなかの国家 / 宮川寅雄編集代表 東京 : 河出書房新社 , 1974.1 |
53 | 平凡社六十年史 / 尾崎秀樹{著} ; 平凡社教育産業センター編 東京 : 平凡社 , 1974 |
54 | 修羅明治の秋 / 尾崎秀樹著 東京 : 新潮社 , 1973.8 |
55 | 旧植民地文学の研究 / 尾崎秀樹著 東京 : 勁草書房 , 1971.6 |
56 | 眼の壁 / 松本清張著 東京 : 文藝春秋 , 1971.6 |
57 | 日本うら外史 / 尾崎秀樹著 東京 : 日本交通公社 , 1971.2 |
58 | 社会と事件 / 尾崎秀樹編 東京 : 筑摩書房 , 1970.4 |
59 | 大衆文学五十年 / 尾崎秀樹著 東京 : 講談社 , 1969 |
60 | 乱世の庶民 / 尾崎秀樹編 東京 : 三一書房 , 1969 |
61 | 歴史の旅路 / 尾崎秀樹著 東京 : 日本交通公社 , 1969 |
62 | 大衆文学論 / 尾崎秀樹著 東京 : 勁草書房 , 1965.6 |
63 | ゾルゲ事件 : 尾崎秀実の理想と挫折 / 尾崎秀樹著 東京 : 中央公論社 , 1963.1 |
64 | 人物探訪 : 日本の歴史 東京 : 暁教育図書 |
65 | 上海1930年 / 尾崎秀樹著 東京 : 岩波書店 , 1989.12 |
66 | 新潮日本人名辞典 / 新潮社辞典編集部編 東京 : 新潮社 , 1991.3 |
67 | 書物の運命 : 近代の図書文化の変遷 / 尾崎秀樹著 東京 : 出版ニュース社 , 1991.10 |
Myライブラリー(利用者サービス)