タニザワ, エイイチ
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 大阪 |
一般注記 | 文学博士 関西大学文学部教授 「現代文学入門」 (角川書店, 1985) の編者 「円熟期司馬遼太郎エッセンス」 (文藝春秋, 1985) 著者 |
Dates of Birth and Death | 1929-2011 |
から見よ参照 | 谷沢, 永一<ヤザワ, エイイチ> Tanizawa, Eiichi Tanizawa, Eiiti |
コード類 | 典拠ID=AU10033618 NCID=DA00269378 |
1 | 谷沢永一もう一度読みたい昭和の性愛文学 / 谷沢永一著 東京 : ロングセラーズ , [2016.2] |
2 | 日本人の論語 : 伊藤仁斎『童子問』を読む : 決定版 / 谷沢永一著 東京 : PHP研究所 , 2015.2 |
3 | 書斎のポ・ト・フ / 開高健, 谷沢永一, 向井敏著 東京 : 筑摩書房 , 2012.7 |
4 | 性・風俗・軟派文献書誌解題集成 / 谷沢永一編・解題 近代編第1巻 - 近代編第4巻. - 金沢 : 金沢文圃閣 , 2009.11-2010.3 |
5 | われらの獲物は、一滴の光り / 開高健著 ; 谷沢永一, 山野博史編 東京 : KKロングセラーズ , 2009.10 |
6 | 平成徒然談義 / 谷沢永一, 渡部昇一著 [東京] : PHP研究所 , 2009.10 |
7 | 日本の命運を決めた『坂の上の雲』の時代 / 谷沢永一, 太平洋戦争研究会著 立志・風雲編. - 東京 : 李白社 , 2009.9. - 東京 : フォレスト出版(発売) |
8 | 一冊でわかる『坂の上の雲』 : 司馬遼太郎が伝えたもの / 谷沢永一著 [東京] : PHP研究所 , 2009.7 |
9 | 開高健の名言 / 谷沢永一著 東京 : ロングセラーズ , 2009.5 |
10 | 大人の読書 : 一生に一度は読みたいとっておきの本 / 谷沢永一, 渡部昇一著 [東京] : PHP研究所 , 2009.3 |
11 | 老子の読み方 : 五千言に秘められた「きらめき」をどう拾い上げるか / 渡部昇一, 谷沢永一著 東京 : PHP研究所 , 2009.1 |
12 | 人間通 / 谷沢永一著 東京 : 新潮社 , 2008.5 |
13 | いじめを粉砕する九の鉄則 / 谷沢永一著 東京 : 幻冬舎 , 2007.1 |
14 | 知識ゼロからの徒然草入門 / 谷沢永一著 ; 古谷三敏画 東京 : 幻冬舎 , 2006.12 |
15 | 執筆論 : 私はこうして本を書いてきた / 谷沢永一著 東京 : 東洋経済新報社 , 2006.5 |
16 | 紙つぶて : 自作自注最終版 / 谷沢永一著 東京 : 文藝春秋 , 2005.12 |
17 | 冠婚葬祭心得 / 谷沢永一著 東京 : 新潮社 , 2005.4 |
18 | 遊星群 : 時代を語る好書録 / 谷沢永一著 明治篇,大正篇,明治篇大正篇補遺. - 大阪 : 和泉書院 , 2004.12- |
19 | 400字で読み解く明快人間史 / 谷沢永一著 東京 : 海竜社 , 2004.7 |
20 | 向学心 / 谷沢永一著 東京 : 五月書房 , 2004.7 |
21 | 聖徳太子はいなかった / 谷沢永一著 東京 : 新潮社 , 2004.4 |
22 | 本は私にすべてのことを教えてくれた / 谷沢永一著 東京 : PHP研究所 , 2004.2 |
23 | 日本近代書誌学細見 / 谷沢永一著 大阪 : 和泉書院 , 2003.11 |
24 | 日本人が遺してきた知られざる名文・名句 / 谷沢永一著 東京 : 青春出版社 , 2003.10 |
25 | ビジネスマンのための宮本武蔵五輪書 / 谷沢永一[著] 東京 : 幻冬舎 , 2003.6 |
26 | 文豪たちの大喧嘩 : 鷗外・逍遥・樗牛 / 谷沢永一著 東京 : 新潮社 , 2003.5 |
27 | 教養が試される341語 : 知らない日本語 / 谷沢永一著 東京 : 幻冬舎 , 2003.5 |
28 | こんな人生を送ってみたい : 私が惚れた十五人 / 谷沢永一著 東京 : PHP研究所 , 2003.1 |
29 | 書物耽溺 / 谷沢永一著 東京 : 講談社 , 2002.8 |
30 | 日本人の論語 : 『童子問』を読む.下 / 谷沢永一著 東京 : PHP研究所 , 2002.7 |
31 | 日本人の論語 : 『童子問』を読む.上 / 谷沢永一著 東京 : PHP研究所 , 2002.6 |
32 | 論争必勝法 / 谷沢永一著 東京 : PHP研究所 , 2002.5 |
33 | 三国志 : 人間通になるための極意書に学ぶ / 谷沢永一,渡部昇一著 東京 : 致知出版社 , 2002.2 |
34 | 日本人を創った百語百読 / 谷沢永一著 東京 : PHP研究所 , 2001.12 |
35 | 創業者百人百語 : 生きる知恵成功の秘訣 / 谷沢永一著 東京 : 海竜社 , 2001.11 |
36 | 広辞苑の嘘 / 谷沢永一, 渡部昇一著 東京 : 光文社 , 2001.10 |
37 | 妄想の人権幻想の平等 : 「新しい公民教科書」を考える / 谷沢永一著 東京 : ビジネス社 , 2001.9 |
38 | 武藤山治の実像と業績 / 武藤治太, 谷沢永一, 植松忠博共著 大阪 : 国民会館 , 2001.9 |
39 | 「新しい歴史教科書」の絶版を勧告する / 谷沢永一著 東京 : ビジネス社 , 2001.6 |
40 | 失われた日本人の気概と誇り / 谷沢永一著 大阪 : 国民会館 , 2001.5 |
41 | 人間力 / 谷沢永一著 東京 : 潮出版社 , 2001.4 |
42 | 「人間学」の勘どころ : 文藝と思想の発生と展開 / 谷沢永一著 東京 : 徳間書店 , 2001.2 |
43 | 向学心 / 谷沢永一著 東京 : 新潮社 , 2000.9 |
44 | 人生は論語に窮まる / 谷沢永一,渡部昇一著 東京 : PHP研究所 , 2000.1 |
45 | 人間通になる読書術.実践編 / 谷沢永一著 東京 : PHP研究所 , 1999.9 |
46 | こんな「歴史」に誰がした : 日本史教科書を総点検する / 渡部昇一, 谷沢永一著 東京 : クレスト社 , 1997.8 |
47 | 人生を楽しむコツ / 谷沢永一, 渡部昇一著 東京 : PHP研究所 , 1996.3 |
48 | 書誌学的思考 / 谷沢永一著 大阪 : 和泉書院 , 1996.1 |
49 | 人間通 / 谷沢永一著 東京 : 新潮社 , 1995.12 |
50 | 改造は心から : 文芸・社会評論/人物論 / {石橋湛山著} ; 谷沢永一編集・解説 東京 : 東洋経済新報社 , 1995.12 |
51 | 方法論論争 / 谷沢永一著 大阪 : 和泉書院 , 1995.9 |
52 | 近代評論の構造 / 谷沢永一著 大阪 : 和泉書院 , 1995.7 |
53 | 近代小説の構成 / 谷沢永一著 大阪 : 和泉書院 , 1995.4 |
54 | 近代文学史の構想 / 谷沢永一著 大阪 : 和泉書院 , 1994.11 |
55 | 人生を励ます 100冊 : 谷沢永一対談集 / 谷沢永一著 東京 : 潮出版社 , 1994.6 |
56 | 読書人の浅酌 / 谷沢永一著 東京 : 潮出版社 , 1991.12 |
57 | 書斎 / 谷沢永一編 東京 : 作品社 , 1991.8 |
58 | 大正期の文藝評論 / 谷沢永一著 東京 : 中央公論社 , 1990.1 |
59 | 森鷗外研究 / 森鷗外研究会編 1 - 10. - 大阪 : 和泉書院 , 1987.5-2004.9 |
60 | 谷沢永一書誌学研叢 / 青山毅,浦西和彦編 東京 : 日外アソシエーツ , 1986.7 |
61 | 紙つぶて / 谷沢永一著 全. - 東京 : 文芸春秋 , 1986.3 |
62 | 現代文学入門 / 谷沢永一,吉田熈生編 東京 : 角川書店 , 1985.5 |
63 | 百言百話 : 明日への知恵 / 谷沢永一著 東京 : 中央公論社 , 1985.2 |
64 | 現代評論 / 谷沢永一編 東京 : 角川書店 , 1983.3 |
65 | 現代評論 / 谷沢永一編 東京 : 角川書店 , 1983.3 |
66 | 五輪書の読み方 / 谷沢永一著 東京 : ごま書房 , 1982.10 |
67 | 「正義の味方」の嘘八百 : 昭和史のバランスシート / 谷沢永一著 東京 : 講談社 , 1982.9 |
68 | 紙上の嵐 : 谷沢永一文芸論集 / 谷沢永一著 東京 : 潮出版社 , 1981.12 |
69 | いやな感じ / 高見順著 東京 : 新潮社 , 1981.8 |
70 | 読書有朋 / 渡部昇一, 谷沢永一著 東京 : 大修館書店 , 1981.2 |
71 | 日本三文オペラ / 開高健著 東京 : 新潮社 , 1980.6 |
72 | 読書連弾 / 渡部昇一,谷沢永一著 東京 : 大修館書店 , 1979.11 |
73 | 完本・紙つぶて : 谷沢永一書評コラム 1969-78 / 谷沢永一著 東京 : 文芸春秋 , 1978.8 |
74 | 読書人の壺中 / 谷沢永一著 東京 : 冬樹社 , 1978 |
75 | 露伴全集 / 幸田露伴 [著] 第1巻 - 附録. - 東京 : 岩波書店 , 1978-1980 |
76 | 読書人の立場 / 谷沢永一著 東京 : 桜楓社 , 1977.10 |
77 | 標識のある迷路 : 現代日本文学史の側面 / 谷沢永一著 吹田 : 関西大学出版部 , 1975.1 |
78 | 明治期の文芸評論 / 谷沢永一著 東京 : 八木書店 , 1971.5 |
79 | 「嘘ばっかり」で七十年 / 谷沢永一著 東京 : 講談社 , 1994.11 |
80 | 人間通 / 谷沢永一著 東京 : 新潮社 , 2002.6 |
81 | いつ、何を読むか / 谷沢永一著 東京 : KKロングセラーズ , [2006.10] |
82 | 読書通 : 知の巨人に出会う愉しみ / 谷沢永一著 東京 : 学習研究社 , 2007.6 |
Myライブラリー(利用者サービス)