ドウゲン
著者の属性 | 個人 |
---|---|
一般注記 | 禅僧 EDSRC:道元 / 玉城康四郎責任編集(中央公論社, 1974.10) EDSRC:Shōbōgenzō zuimonki : Unterweisungen zum wahren Buddha-Weg aufgezeichnet von Koun Ejō / Eihei Dōgen ; hrsg. und kommentiert v. Shohaku Okumura, mit einem Geleitwort zur deutschen Ausgabe von Fumon Shoju Nakagawa(Theseus, 1992) EDSRC:普勸坐禪儀坐禪用心記合本 : 増冠傍註 / 吉田義山編輯(出雲寺, 1887.4) EDSRC:Shôbôgenzô: la vraie loi, trésor de l'œil : traduction intégrale / Maître Dôgen ; introduction, traduction du japonais, notes et postface par Yoko Orimo (Sully, c2005-): t.p. (Maître Dôgen) EDSRC:Eihei Kôroku / Dôgen Zenji ; [aus dem Englischen von Guido Keller](Angkor Verlag, 2011) EDSRC:Zen, simply sitting : a Zen monk's commentary on the Fukanzazengi, universal guide to the practice of zazen by Master Dogen (1200-1253) / commentaries by Rei Ryu Philippe Coupey ; translated from the French by Marc Shaver and Elaine Konopka (Hohm Press, c2006): t.p. (Master Dogen) EDSRC:Oko i skarbiec prawdziwego prawa : o praktykowaniu drogi zwoje I-XVI / Dōgen Kigen ; przełożył, opracował i komentarzem opatrzył Maciej Kanert (Homini, 2005) の標題紙によってSFフィールド (道元希玄, Dōgen Kigen) を追加 |
Dates of Birth and Death | 1200-1253 |
から見よ参照 | Dōgen, 1200-1253 永平道元<エイヘイ ドウゲン> Eihei Dōgen Догэн Доґен Eihei Doghen 承陽大師<ジョウヨウ ダイシ> Maître Dôgen Dôgen Zenji Eihei Dôgen Zenji Master Dogen 道元希玄<ドウゲン キゲン> Dōgen Kigen |
コード類 | 典拠ID=AU10057508 NCID=DA00404611 |
1 | 道元「宝慶記」 / 道元 [著] ; 大谷哲夫全訳注 東京 : 講談社 , 2017.8 |
2 | 道元「永平広録真賛・自賛・偈頌」 / [道元著] ; 大谷哲夫全訳注 東京 : 講談社 , 2014.6 |
3 | 道元「典座教訓」 : 禅の食事と心 / 道元 [著] ; 藤井宗哲訳・解説 東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2009.7 |
4 | 道元「永平広録・頌古」 / 大谷哲夫全訳注 東京 : 講談社 , 2007.11 |
5 | 正法眼藏 / [道元著] ; 京都大学文学部国語学国文学研究室編 京都 : 臨川書店 , 2006.7 |
6 | 道元「小参・法語・普勧坐禅儀」 / 道元 [述] ; 大谷哲夫全訳註 東京 : 講談社 , 2006.6 |
7 | 永平広録 / 道元著 ; 石井恭二訓読・注釈・現代文訳 上,中,下. - 東京 : 河出書房新社 , 2005.3-2005.7 |
8 | 正法眼蔵 / 道元〔著〕 : 衛藤即應校註 上,中,下. - オンデマンド版. - 東京 : 一穂社. - 東京 : 紀伊國屋書店(発売) , 2004.12 |
9 | 正法眼蔵 / [道元著] ; 増谷文雄全訳注 1 - 8. - 東京 : 講談社 , 2004.4-2005.9 |
10 | 正法眼蔵随聞記 / [道元述] ; [懐奘編] ; 山崎正一全訳注 東京 : 講談社 , 2003.11 |
11 | 正法眼蔵・行持.上 / {道元著} ; 安良岡康作全訳註 東京 : 講談社 , 2002.1 |
12 | 現代文正法眼蔵 / [道元著] ; 石井恭二 [訳] 著 1 - 6. - 東京 : 河出書房新社 , 1999.10-2000.3 |
13 | 道元思想の本質 : 道元禅師の垂語参究 / 五十嵐卓三著 東京 : 国書刊行会 , 1999.4 |
14 | 方丈記 ; 徒然草 ; 正法眼蔵随聞記 ; 歎異抄 東京 : 小学館 , 1995.3 |
15 | 正法眼蔵 / 道元著 ; 水野弥穂子校注 1 - 4. - 東京 : 岩波書店 , 1993.11-1993.12 |
16 | 正法眼蔵. 4 / 道元著 ; 水野弥穂子校注 東京 : 岩波書店 , 1993 |
17 | 正法眼蔵随聞記 / {道元述} ; {孤雲懐奘編} ; 水野弥穂子訳 東京 : 筑摩書房 , 1992.10 |
18 | 正法眼蔵. 3 / 道元著 ; 水野弥穂子校注 東京 : 岩波書店 , 1991.7 |
19 | 典座教訓・赴粥飯法 / 道元{著} ; 中村璋八{ほか}訳 東京 : 講談社 , 1991.7 |
20 | 正法眼蔵随聞記 / [道元述] ; 懐奘編 ; 和辻哲郎校訂 東京 : 岩波書店 , 1991.1 |
21 | 正法眼蔵. 2 / 道元著 ; 水野弥穂子校注 東京 : 岩波書店 , 1990.12 |
22 | 道元禅師語録 / 鏡島元隆{著} 東京 : 講談社 , 1990.10 |
23 | 正法眼蔵. 1 / 道元著 ; 水野弥穂子校注 東京 : 岩波書店 , 1990.1 |
24 | 道元禅師真筆集成 / 大久保道舟編 セット. - 増補, 復刻版. - 京都 : 臨川書店 , 1989.10 |
25 | 道元禅師全集 / 大久保道舟編 上巻,下巻,セット. - 復刻版. - 京都 : 臨川書店 , 1989 |
26 | 道元禅師全集 / 大久保道舟編 上巻,下巻,セット. - 復刻版. - 京都 : 臨川書店 , 1989 |
27 | 典座教訓 : 永平寺流精進料理の心 / 道元原著 ; 佐藤達全訳 [東村山] : 教育社 , 1988.9 |
28 | 正法眼蔵 / [道元著] ; 西尾実 [ほか] 校注 東京 : 岩波書店 , 1987 |
29 | 正法眼蔵随聞記 / 道元{述} ; 懐奘編 ; 和辻哲郎校訂 東京 : 岩波書店 , 1983.6 |
30 | 正法眼蔵随聞記 / [道元述] ; 懐奘編 ; 和辻哲郎校訂 第45刷改版. - 東京 : 岩波書店 , 1982.2 |
31 | 現代語訳正法眼蔵.第1巻 / 道元{著} ; 西嶋和夫訳 {所沢} : 仏教社 , 1981.10 |
32 | 現代語訳正法眼蔵.別巻(索引) / 道元{著} ; 西嶋和夫訳 {所沢} : 仏教社 , 1981.5 |
33 | 現代語訳正法眼蔵.第12巻 / 道元{著} ; 西嶋和夫訳 {所沢} : 仏教社 , 1979.11 |
34 | 現代語訳正法眼蔵.第11巻 / 道元{著} ; 西嶋和夫訳 {所沢} : 仏教社 , 1979.6 |
35 | 現代語訳正法眼蔵.第10巻 / 道元{著} ; 西嶋和夫訳 {所沢} : 仏教社 , 1978.11 |
36 | 現代語訳正法眼蔵.第9巻 / 道元{著} ; 西嶋和夫訳 {所沢} : 仏教社 , 1978.6 |
37 | 現代語訳正法眼蔵.第8巻 / 道元{著} ; 西嶋和夫訳 {所沢} : 仏教社 , 1977.12 |
38 | 現代語訳正法眼蔵.第7巻 / 道元{著} ; 西嶋和夫訳 {所沢} : 仏教社 , 1977.7 |
39 | 道元のことば / 道元〔述〕 ; 加藤宗厚編 東京 : 公論社 , 1977.5 |
40 | 現代語訳正法眼蔵.第6巻 / 道元{著} ; 西嶋和夫訳 {所沢} : 仏教社 , 1976.9 |
41 | 道元 : 坐禅ひとすじの沙門 / 今枝愛眞著 東京 : 日本放送出版協会 , 1976.6 |
42 | 正法眼蔵 : 現代語訳.第8巻 / 道元著 ; 増谷文雄訳 東京 : 角川書店 , 1975.10 |
43 | 現代語訳正法眼蔵.第4巻 / 道元著 ; 西嶋和夫訳 {所沢} : 仏教社 東京 中央公論事業出版(製作) 金沢文庫(発売) , 1975 |
44 | 現代語訳正法眼蔵.第5巻 / 道元著 ; 西嶋和夫訳 {所沢} : 仏教社 東京 中央公論事業出版(製作) 金沢文庫(発売) , 1975 |
45 | 道元 / 玉城康四郎責任編集 東京 : 中央公論社 , 1974.10 |
46 | 永平正法眼藏 全-凡例竝巻目 - 入-成. - 手摺り限定版. - 永平寺町 (福井県) : 大本山永平寺. - 東京 : 読売新聞社 (発売) , 1974.9 |
47 | 現代語訳正法眼蔵.第3巻 / 道元著 ; 西嶋和夫訳 {東京} : 仏教社 東京 中央公論事業出版(製作) , 1973 |
48 | 現代語訳正法眼蔵.第2巻 / 道元著 ; 西嶋和夫訳 {東京} : 仏教社 東京 中央公論事業出版(製作) , 1972 |
49 | 正法眼蔵 : 全訳 / [道元著] ; 中村宗一訳 巻1 - 巻4. - 東京 : 誠信書房 , 1971.10-1972.11 |
50 | 方丈記 / 鴨長明{著} ; 神田秀夫校注・訳\吉田兼好{著} ; 永積安明校注・訳\道元{述} ; 懐弉{編} ; 安良岡康作校注・訳\安良岡康作校注・訳 東京 : 小学館 , 1971 |
51 | 道元 / 寺田透, 水野弥穂子校注 上,下. - 東京 : 岩波書店 , 1970.5-1972.2 |
52 | 正法眼蔵弁道話 : 他 ; 正法眼蔵随聞記 / 西尾実訳 東京 : 筑摩書房 , 1962.8 |
53 | 正法眼蔵随聞記 / {道元述} ; {懐奘編} ; 古田紹欽訳註 東京 : 角川書店 , 1960.8 |
54 | 正法眼蔵思想大系.第1巻 / {道元原著} ; 岡田宜法著 東京 : 法政大学出版局 , 1958 |
55 | 正法眼蔵思想大系.第2巻 / {道元原著} ; 岡田宜法著 東京 : 法政大学出版局 , 1958 |
56 | 正法眼蔵思想大系.第3巻 / {道元原著} ; 岡田宜法著 東京 : 法政大学出版局 , 1958 |
57 | 正法眼蔵思想大系.第4巻 / {道元原著} ; 岡田宜法著 東京 : 法政大学出版局 , 1958 |
58 | 正法眼蔵思想大系.第5巻 / {道元原著} ; 岡田宜法著 東京 : 法政大学出版局 , 1958 |
59 | 正法眼蔵思想大系.第6巻 / {道元原著} ; 岡田宜法著 東京 : 法政大学出版局 , 1958 |
60 | 正法眼蔵思想大系.第7巻 / {道元原著} ; 岡田宜法著 東京 : 法政大学出版局 , 1958 |
61 | 正法眼蔵思想大系.第8巻 / {道元原著} ; 岡田宜法著 東京 : 法政大学出版局 , 1958 |
62 | 定本道元禅師全集.上 / 大久保道舟編 東京 : 春秋社松伯館 , 1944.9 |
63 | 道元禅師集 / 長井真琴校訂 東京 : 大日本文庫刊行会 , 1942.9 |
64 | 道元禅師清規 / 大久保道舟訳註 東京 : 岩波書店 , 1941.11 |
65 | 道元禅師語録 / 大久保道舟訳註 東京 : 岩波書店 , 1940.2 |
66 | 寶慶記 / 道元禪師撰 ; 宇井伯壽譯註 東京 : 岩波書店 , 1938.10 |
67 | 高僧名著全集 / 山本勇夫編 第1巻 傳教大師篇 - 第18巻 一遍上人篇・榮西禪師篇. - 東京 : 平凡社 , 1930-1931 |
68 | 曹洞宗聖典 / 昭和新纂国訳大蔵経編輯部編 東京 : 東方書院 , 1929.8 |
Myライブラリー(利用者サービス)