著者名典拠詳細を表示
著者の属性 |
個人 |
一般注記 |
SRC:デジタルメディア・トレーニング : 情報化時代の社会学的思考法 / 富田英典, 南田勝也, 辻泉編 (有斐閣, 2007.4) の執筆者紹介による 松山大学人文学部准教授 中央大学文学部教授 (2014.3現在) 専攻: メディア論, 文化社会学 EDSRC:Fandom unbound : otaku culture in a connected world / edited by Mizuko Ito, Daisuke Okabe, Izumi Tsuji(Yale University Press, c2012) EDSRC:オタク的想像力のリミット : 「歴史・空間・交流」から問う / 辻泉, 岡部大介, 伊藤瑞子編 (筑摩書房, 2014.3) EDSRC:アンビシャス社会学 / 櫻井義秀, 飯田俊郎, 西浦功編著(北海道大学出版会, 2014.5)
|
Dates of Birth and Death |
1976 |
から見よ参照 |
Tsuji, I. Tshiji, Izumi Tsuji, Izumi Tuzi, Izumi
|
コード類 |
典拠ID=AU10112745
NCID=DA15857460
|
| |
1 |
趣味とジェンダー : 「手づくり」と「自作」の近代 / 神野由紀, 辻泉, 飯田豊編著
東京 : 青弓社 , 2019.6
|
2 |
メディア社会論 / 辻泉, 南田勝也, 土橋臣吾編
東京 : 有斐閣 , 2018.9
|
3 |
鉄道少年たちの時代 : 想像力の社会史 / 辻泉著
東京 : 勁草書房 , 2018.7
|
4 |
ファッションで社会学する = Doing sociology through fashion / 藤田結子, 成実弘至, 辻泉編
東京 : 有斐閣 , 2017.7
|
5 |
ケータイの2000年代 : 成熟するモバイル社会 / 松田美佐, 土橋臣吾, 辻泉編
東京 : 東京大学出版会 , 2014.1
|
6 |
デジタルメディアの社会学 : 問題を発見し、可能性を探る / 土橋臣吾, 南田勝也, 辻泉編著
改訂版. - 東京 : 北樹出版 , 2013.4
|
7 |
デジタルメディアの社会学 : 問題を発見し、可能性を探る / 土橋臣吾, 南田勝也, 辻泉編著
東京 : 北樹出版 , 2011.10
|
8 |
「男らしさ」の快楽 : ポピュラー文化からみたその実態 / 宮台真司, 辻泉, 岡井崇之編
東京 : 勁草書房 , 2009.9
|
9 |
文化社会学の視座 : のめりこむメディア文化とそこにある日常の文化 / 南田勝也, 辻泉編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.5
|
10 |
それぞれのファン研究 : I am a fan / 東園子 [ほか] 著
東京 : 風塵社 , 2007.7
|
11 |
デジタルメディア・トレーニング : 情報化時代の社会学的思考法 / 富田英典, 南田勝也, 辻泉編
東京 : 有斐閣 , 2007.4
|
書誌詳細に戻る
ページトップ
Copyright © 2016 Kindai University Central Library. All Rights Reserved.