チュウコウ ブンコ
出版者 | 東京 : 中央公論社 |
---|---|
ページ数・大きさなど | 冊 ; 15cm |
1 | 音楽の旅・絵の旅 / 吉田秀和著 東京 : 中央公論社 , 1982.2 |
2 | 米国さらりーまん事情 / 松浦秀明著 東京 : 中央公論社 , 1984.11 |
3 | 第二次大戦回顧録抄 / ウィンストン・チャーチル著 ; 毎日新聞社編訳 東京 : 中央公論新社 , 2001.7 |
4 | [BIBLIO] . 中国の古代文学 ; 1 神話から楚辞へ / 白川静著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.7 |
5 | [BIBLIO] . 中国の古代文学 ; 2 史記から陶淵明へ / 白川静著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.7 |
6 | . 日本の歴史 ; 9 南北朝の動乱 / 佐藤進一著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.1 |
7 | 新星座巡礼 / 野尻抱影著 東京 : 中央公論新社 , 2002.11 |
8 | B24-15 軍旗はためく下に / 結城昌治著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.7 |
9 | つ-6-14 残像に口紅を / 筒井康隆著 東京 : 中央公論社 , 1995.4 |
10 | [マ-2-3] 君主論 : 新訳 / マキアヴェリ著 ; 池田廉訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2002.4 |
11 | [BIBLIO] ガンジー自伝 / マハトマ・ガンジー著 ; 蠟山芳郎訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.2 |
12 | [は-57-3] 神やぶれたまはず : 昭和二十年八月十五日正午 / 長谷川三千子著 東京 : 中央公論新社 , 2016.6 |
13 | [た-73-3] 特攻に殉ず : 地方気象台の沖縄戦 / 田村洋三著 東京 : 中央公論新社 , 2016.6 |
14 | 真紅のセラティア / 津本陽著 東京 : 中央公論社 , 1984.11 |
15 | 新選組事典 / 赤間倭子 [ほか] 著 ; 鈴木亨編 東京 : 中央公論新社 , 1999.11 |
16 | 次郎長放浪記 / 阿佐田哲也著 東京 : 中央公論社 , 1986.9 |
17 | 元禄御畳奉行の日記 / 神坂次郎著 東京 : 中央公論社 , 1987.8 |
18 | 見れば見るほど… / 加賀乙彦著 東京 : 中央公論社 , 1984.2 |
19 | 検事の現場検証 / 村上久著 東京 : 中央公論社 , 1986.3 |
20 | 怪僧ラスプーチン / マッシモ・グリッランディ著 ; 米川良夫訳 東京 : 中央公論社 , 1989.12 |
21 | 果てしなき流れのなかに / 藤原てい著 東京 : 中央公論社 , 1989.3 |
22 | 一泊二食三千円 / 永六輔著 東京 : 中央公論社 , 1977.3 |
23 | ものぐさ精神分析 / 岸田秀著 [正],続. - 東京 : 中央公論社 , 1982 |
24 | 特捜検事ノート / 河井信太郎著 東京 : 中央公論社 , 1986.4 |
25 | 「のと恋路号」殺意の旅 / 西村京太郎著 東京 : 中央公論社 , 1992.11 |
26 | 魯山人陶説 / 北大路魯山人著 ; 平野雅章編 東京 : 中央公論社 , 1992.5 |
27 | 旅路 / 藤原てい著 東京 : 中央公論社 , 1986.7 |
28 | 流れる星は生きている / 藤原てい著 東京 : 中央公論社 , 1976.2 |
29 | 木曾街道殺意の旅 / 西村京太郎著 東京 : 中央公論社 , 1994.9 |
30 | 日本の食文化 / 平野雅章著 東京 : 中央公論社 , 1991.1 |
31 | . 日本の詩歌 ; 別巻 日本歌唱集 東京 : 中央公論社 , 1974.7 |
32 | . 日本の詩歌 ; 9 北原白秋 東京 : 中央公論社 , 1974.11 |
33 | . 日本の詩歌 ; 8 斎藤茂吉 東京 : 中央公論社 , 1975.4 |
34 | . 日本の詩歌 ; 7 太田水穂・前田夕暮・川田順・木下利玄・尾山篤二郎 東京 : 中央公論社 , 1976.6 |
35 | . 日本の詩歌 ; 6 島木赤彦・古泉千樫・中村憲吉・土屋文明・岡麓 東京 : 中央公論社 , 1976.4 |
36 | . 日本の詩歌 ; 5 石川啄木 東京 : 中央公論社 , 1974.8 |
37 | . 日本の詩歌 ; 4 与謝野鉄幹・与謝野晶子・若山牧水・吉井勇 東京 : 中央公論社 , 1975.3 |
38 | . 日本の詩歌 ; 30 俳句集 東京 : 中央公論社 , 1976.12 |
39 | . 日本の詩歌 ; 3 正岡子規・伊藤左千夫・長塚節・高浜虚子・河東碧梧桐 東京 : 中央公論社 , 1975.9 |
40 | . 日本の詩歌 ; 29 短歌集 東京 : 中央公論社 , 1976.11 |
41 | . 日本の詩歌 ; 2 土井晩翠・薄田泣菫・蒲原有明・三木露風 東京 : 中央公論社 , 1976.1 |
42 | . 日本の詩歌 ; 13 山村暮鳥・福士幸次郎・千家元麿・百田宗治・佐藤惣之助 東京 : 中央公論社 , 1975.12 |
43 | . 日本の詩歌 ; 12 木下杢太郎・日夏耿之介・野口米次郎・西脇順三郎 東京 : 中央公論社 , 1976.7 |
44 | . 日本の詩歌 ; 11 釈迢空・会津八一・窪田空穂・土岐善麿 東京 : 中央公論社 , 1969.1 |
45 | . 日本の詩歌 ; 10 高村光太郎 東京 : 中央公論社 , 1974.9 |
46 | . 日本の詩歌 ; 1 島崎藤村 東京 : 中央公論社 , 1974.7 |
47 | 蔵 / 宮尾登美子著 上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1995.7 |
48 | . マンガ日本の古典 ; 21 御伽草子 / やまだ紫著 東京 : 中央公論新社 , 2000.12 |
49 | . マンガ日本の古典 ; 1 古事記 / 石ノ森章太郎著 東京 : 中央公論新社 , 1999.6 |
50 | . マンガ日本の古典 ; 2 落窪物語 / 花村えい子著 東京 : 中央公論新社 , 1999.6 |
51 | . マンガ日本の古典 ; 6 和泉式部日記 / [和泉式部原作] ; いがらしゆみこ著 東京 : 中央公論新社 , 1999.9 |
52 | . マンガ日本の古典 ; 7 堤中納言物語 / 坂田靖子著 東京 : 中央公論新社 , 1999.10 |
53 | . マンガ日本の古典 ; 13 とはずがたり / いがらしゆみこ著 ; 芝風美子脚色 東京 : 中央公論新社 , 2000.4 |
54 | . マンガ日本の古典 ; 17 徒然草 / バロン吉元著 東京 : 中央公論新社 , 2000.8 |
55 | . マンガ日本の古典 ; 22 信長公記 / 小島剛夕著 東京 : 中央公論新社 , 2001.1 |
56 | . マンガ日本の古典 ; 23 三河物語 / 安彦良和著 東京 : 中央公論新社 , 2001.2 |
57 | . マンガ日本の古典 ; 24 好色五人女 / 牧美也子著 東京 : 中央公論新社 , 2001.3 |
58 | . マンガ日本の古典 ; 25 奥の細道 / 矢口高雄著 東京 : 中央公論新社 , 2001.4 |
59 | . マンガ日本の古典 ; 26 葉隠 / 黒鉄ヒロシ著 東京 : 中央公論新社 , 2001.5 |
60 | . マンガ日本の古典 ; 27 心中天網島 / 里中満智子著 東京 : 中央公論新社 , 2001.6 |
61 | . マンガ日本の古典 ; 28 雨月物語 / 木原敏江著 東京 : 中央公論新社 , 2001.7 |
62 | . マンガ日本の古典 ; 29 東海道中膝栗毛 / 土田よしこ著 東京 : 中央公論新社 , 2001.8 |
63 | . マンガ日本の古典 ; 30 浮世床 / 古谷三敏著 東京 : 中央公論新社 , 2001.9 |
64 | . マンガ日本の古典 ; 31 春色梅児誉美 / 酒井美羽著 東京 : 中央公論新社 , 2001.10 |
65 | . マンガ日本の古典 ; 32 怪談 / つのだじろう著 東京 : 中央公論新社 , 2001.11 |
66 | . マンガ日本の古典 ; 3-5 源氏物語 / [紫式部原作] ; 長谷川法世著 上巻,中巻,下巻. - 東京 : 中央公論新社 , 1999.7 |
67 | . マンガ日本の古典 ; 8-9 今昔物語 / 水木しげる著 上巻,下巻. - 東京 : 中央公論新社 , 1999.11-12 |
68 | . マンガ日本の古典 ; 10-12 平家物語 / 横山光輝著 上,中,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2000 |
69 | . マンガ日本の古典 ; 14-16 吾妻鏡 / 竹宮惠子著 上,中,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2000.5-2000.7 |
70 | . マンガ日本の古典 ; 18-20 太平記 / さいとうたかを著 上,中,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2000.9-2000.11 |
71 | マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著 1 - 55. - 東京 : 中央公論社 , 1997- |
72 | マンガギリシア神話 / 里中満智子著 1 - 8. - 東京 : 中央公論新社 , 2003- |
73 | エンデュアランス号漂流記 / アーネスト・シャクルトン著 ; 木村義昌, 谷口善也訳 東京 : 中央公論新社 , 2003.6 |
74 | シルクロード / スヴェン・ヘディン著 ; 西義之訳 東京 : 中央公論新社 , 2003.3 |
75 | 完訳マルコムX自伝 / マルコムX著 ; 濱本武雄訳 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2002.3 |
76 | 寂聴般若心経 : 生きるとは / 瀬戸内寂聴著 東京 : 中央公論社 , 1991.10 |
77 | . マンガ日本の古典 ; 18-20 太平記 / さいとうたかを著 上,中,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2000.9-2000.11 |
78 | 良寛 / 水上勉著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1997.7 |
79 | 英国王室史話 / 森護著 上巻,下巻. - 東京 : 中央公論新社 , 2000.3 |
80 | 戦争論 / クラウゼヴィッツ著 ; 清水多吉訳 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2001.11-12 |
81 | 戦争概論 / ジョミニ著 ; 佐藤徳太郎訳 東京 : 中央公論新社 , 2001.12 |
82 | 藁のハンドル / ヘンリー・フォード著 ; 竹村健一訳 東京 : 中央公論新社 , 2002.3 |
83 | 君主論 : 新訳 / マキアヴェリ著 ; 池田廉訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 1995.3 |
84 | BIBLIO 味覚三昧 / 辻嘉一著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2002.5 |
85 | カルタゴ興亡史 / 松谷健二著 東京 : 中央公論新社 , 2002.6 |
86 | 檀流クッキング / 檀一雄著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2002.9 |
87 | BIBLIO 中国の神話 / 白川静著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.1 |
88 | BIBLIO 孔子伝 / 白川静著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.1 |
89 | 東ゴート興亡史 : 東西ローマのはざまにて / 松谷健二著 東京 : 中央公論新社 , 2003.4 |
90 | みんな山が大好きだった / 山際淳司著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.5 |
91 | . デルフィニア戦記 ; 第3部 動乱の序章 / 茅田砂胡著 1 - 5. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.11-2004.7 |
92 | . 大乗仏典 ; 12 如来蔵系経典 / 高崎直道訳 東京 : 中央公論新社 , 2004.4 |
93 | 余白の愛 / 小川洋子著 東京 : 中央公論新社 , 2004.6 |
94 | さまよえる湖 / スヴェン・ヘディン著 ; 鈴木啓造訳 [2刷]. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.3 |
95 | 大唐帝国 : 中国の中世 / 宮崎市定著 東京 : 中央公論社 , 1988.9 |
96 | イタリア・ルネサンスの文化 / ブルクハルト[著] ; 柴田治三郎訳 上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1974 |
97 | エロス的人間 / 渋沢竜彦著 東京 : 中央公論社 , 1984.9 |
98 | 朝鮮戦争 : 米中対決の原形 / 神谷不二著 東京 : 中央公論社 , 1990.3 |
99 | 中世の秋 / ホイジンガ著 ; 堀越孝一訳 上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1976.9-1976.10 |
100 | 日本の渡来文化 : 座談会 / 司馬遼太郎[ほか]編 東京 : 中央公論社 , 1982.9 |
101 | 古代日本と朝鮮 : 座談会 / 司馬遼太郎[ほか]編 東京 : 中央公論社 , 1982.6 |
102 | 脳死再論 / 立花隆著 東京 : 中央公論社 , 1991.6 |
103 | 炎の人ゴッホ / アーヴィング・ストーン著 ; 新庄哲夫訳 東京 : 中央公論社 , 1990.7 |
104 | 微光のなかの宇宙 : 私の美術観 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論社 , 1991.10 |
105 | 日本人の「あの世」観 / 梅原猛著 東京 : 中央公論社 , 1993.2 |
106 | 見えない情事 / 小池真理子著 東京 : 中央公論社 , 1992.7 |
107 | 少女コレクション序説 / 澁澤龍彦著 東京 : 中央公論社 , 1985.3 |
108 | 実録アヘン戦争 / 陳舜臣著 東京 : 中央公論社 , 1985.3 |
109 | シュガータイム / 小川洋子著 東京 : 中央公論社 , 1994.4 |
110 | 脳死臨調批判 / 立花隆著 東京 : 中央公論社 , 1994.6 |
111 | 歴史の中の日本 / 司馬遼太郎著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1994.6 |
112 | 風塵抄 / 司馬遼太郎著 [1],2. - 東京 : 中央公論社 , 1994.7-2000.1 |
113 | 花の館・鬼灯 / 司馬遼太郎著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1994.10 |
114 | 歴史の世界から / 司馬遼太郎著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1994.5 |
115 | 東海道戦争 / 筒井康隆著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1994.12 |
116 | 魯山人味道 / 北大路魯山人著 ; 平野雅章編 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1995.6 |
117 | 人間の集団について : ベトナムから考える / 司馬遼太郎著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.9 |
118 | 食は広州に在り / 邱永漢著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.9 |
119 | [BIBLIO] 補給戦 : 何が勝敗を決定するのか / マーチン・ファン・クレフェルト著 ; 佐藤佐三郎訳 東京 : 中央公論新社 , 2006.5 |
120 | 東京裁判 / 児島襄著 上,下. - 東京 : 中央公論社 , 1982.11 |
121 | 華族誕生 : 名誉と体面の明治 / 浅見雅男著 東京 : 中央公論新社 , 1999.11 |
122 | アーロン収容所 / 会田雄次著 東京 : 中央公論社 , 1973.11 |
123 | ミンドロ島ふたたび / 大岡昇平著 東京 : 中央公論社 , 1976 |
124 | . エッセイ集 ; 1 パロディ志願 / 井上ひさし著 東京 : 中央公論社 , 1982.2 |
125 | 歴史の暮方 / 林達夫著 東京 : 中央公論社 , 1976.6 |
126 | 楠木正成 / 植村清二著 東京 : 中央公論社 , 1989.2 |
127 | 歴史好き / 池島信平著 東京 : 中央公論社 , 1983.8 |
128 | 最近南米往来記 / 石川達三著 東京 : 中央公論社 , 1981.11 |
129 | 食いしん坊の民族学 / 石毛直道著 東京 : 中央公論社 , 1985.10 |
130 | ネフェルティティの微笑 / 栗本薫著 東京 : 中央公論社 , 1983.8 |
131 | 美味放浪記 / 檀一雄著 東京 : 中央公論社 , 1976.5 |
132 | 今年の秋 / 正宗白鳥著 東京 : 中央公論社 , 1980.9 |
133 | 沙羅の門 / 水上勉著 東京 : 中央公論社 , 1977.6 |
134 | 森繁自伝 / 森繁久弥著 東京 : 中央公論社 , 1977.7 |
135 | わたしの自由席 / 森繁久弥著 東京 : 中央公論社 , 1979.9 |
136 | くるま椅子の歌 / 水上勉著 東京 : 中央公論社 , 1973.11 |
137 | システム自炊法 : シングル・ライフの健康は、こう守る / 丸元淑生著 東京 : 中央公論社 , 1990.5 |
138 | 言い触らし団右衛門 / 司馬遼太郎著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1993.3 |
139 | 妻一人娘二人猫五匹 / 永六輔著 東京 : 中央公論社 , 1977.6 |
140 | ニューギニア高地社会 : チンブー人よ、いずこへ / 畑中幸子著 東京 : 中央公論社 , 1982.10 |
141 | 動物紳士録 / 西丸震哉著 東京 : 中央公論社 , 1980.2 |
142 | せ1-3 冬の樹 / 瀬戸内晴美著 東京 : 中央公論社 , 1979.1 |
143 | 空海の風景 / 司馬遼太郎著 上,下. - 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1994.3 |
144 | 本日は悲劇なり / 赤川次郎著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1994.11 |
145 | ロシアンルーレットの女 / 和久峻三著 東京 : 中央公論社 , 1994.11 |
146 | 指揮者 / 結城昌治著 東京 : 中央公論社 , 1994.12 |
147 | パリ・東京殺人ルート / 西村京太郎著 東京 : 中央公論社 , 1995.2 |
148 | 耳の中の声 / 佐藤愛子著 東京 : 中央公論社 , 1995.2 |
149 | 爪 / 水上勉著 東京 : 中央公論社 , 1975.5 |
150 | 閑な老人 / 尾崎一雄著 東京 : 中央公論社 , 1981.1 |
151 | ウナギと山芋 / 丸谷才一著 東京 : 中央公論社 , 1995.5 |
152 | 一夜官女 / 司馬遼太郎著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1995.5 |
153 | 愛のトラブル法廷社会学 / 和久峻三著 東京 : 中央公論社 , 1995.6 |
154 | 私の文章作法 / 清水幾太郎著 東京 : 中央公論社 , 1995.9 |
155 | [モ-1-2] ユートピア / トマス・モア[著] ; 澤田昭夫訳 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1993.4 |
156 | [つ-1-2] 星の王子さまの世界 / 塚崎幹夫著 東京 : 中央公論新社 , 2006.4 |
157 | [ほ-1-14] . 昭和史の大河を往く / 保阪正康著 . 1 「靖国」という悩み / 保阪正康著 東京 : 中央公論新社 , 2013.4 |
158 | [M-172] 江戸年中行事 / 三田村鳶魚編 ; 朝倉治彦校訂 東京 : 中央公論社 , 1981.12 |
159 | [ほ-1-2] 秩父宮 : 昭和天皇弟宮の生涯 / 保阪正康著 東京 : 中央公論新社 , 2000.10 |
160 | [ミ-1-3], [ミ-1-4] フランス革命史 / ジュール・ミシュレ著 ; 桑原武夫, 多田道太郎, 樋口謹一訳 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.12 |
161 | [ほ-1-8] 六〇年安保闘争の真実 : あの闘争は何だったのか / 保阪正康著 東京 : 中央公論新社 , 2007.3 |
162 | [む-1-2] 板極道 / 棟方志功著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2019.2 |
163 | [ミ-1-6] ジャンヌ・ダルク / ジュール・ミシュレ著 ; 森井真, 田代葆訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2019.9 |
164 | [ケ-1-4], [ケ-1-5] ファウスト / ゲーテ著 ; 手塚富雄訳 悲劇第1部,悲劇第2部. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2019.5 |
165 | [や-1-4] 私の濹東綺譚 / 安岡章太郎著 増補新版. - 東京 : 中央公論新社 , 2019.11 |
166 | [ホ1-7] ホモ・ルーデンス / ホイジンガ著 ; 高橋英夫訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2019.1 |
167 | [チ-1-4] ロボット / カレル・チャペック著 ; 阿部賢一訳 東京 : 中央公論新社 , 2020.12 |
168 | [あ-1-5] 敗者の条件 / 会田雄次著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2007.2 |
169 | . 日本の歴史 ; 別巻 対談・総索引 東京 : 中央公論新社 , 2007.1 |
170 | D-2 ツァラトゥストラ / ニーチェ{著} ; 手塚富雄訳 東京 : 中央公論社 , 1973.6 |
171 | [D-10] 方法序説・情念論 / デカルト[著] ; 野田又夫訳 東京 : 中央公論社 , 1974.2 |
172 | . エッセイ集 ; 2 風景はなみだにゆすれ / 井上ひさし著 東京 : 中央公論社 , 1982.3 |
173 | [け-2-1] 仕事のなかの曖昧な不安 : 揺れる若年の現在 / 玄田有史著 東京 : 中央公論新社 , 2005.3 |
174 | Z-2 中央公論文芸欄の明治 / 中公文庫編集部編 東京 : 中央公論新社 , 2006.10 |
175 | S-22-2. 世界の歴史 ; 2 中華文明の誕生 / 尾形勇, 平勢隆郎著 東京 : 中央公論新社 , 2009.7 |
176 | [ハ-2-1] パンセ / パスカル著 ; 前田陽一, 由木康訳 東京 : 中央公論社 , 1973.12 |
177 | [か-2-6] 開高健の文学論 / 開高健著 東京 : 中央公論新社 , 2010.6 |
178 | [つ-2-15] 滋味風味 / 辻嘉一著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2011.8 |
179 | [ふ-2-5] みちのくの人形たち / 深沢七郎著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2012.5 |
180 | [ハ-2-2] パンセ / パスカル著 ; 前田陽一, 由木康訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2018.7 |
181 | [ニ-2-3] ツァラトゥストラ / ニーチェ著 ; 手塚富雄訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2018.5 |
182 | [テ-2-2] 方法序説・情念論 / デカルト著 ; 野田又夫訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2019.11 |
183 | [ゆ-2-23] 軍旗はためく下に / 結城昌治著 増補新版. - 東京 : 中央公論新社 , 2020.7 |
184 | [お-2-10] ゴルフ 酒 旅 / 大岡昇平著 東京 : 中央公論新社 , 2016.2 |
185 | [き-3-6] 歴史を精神分析する / 岸田秀著 東京 : 中央公論新社 , 2007.6 |
186 | Z-3 中央公論文芸欄の大正 / 中公文庫編集部編 東京 : 中央公論新社 , 2006.10 |
187 | S-22-3. 世界の歴史 ; 3 古代インドの文明と社会 / 山崎元一著 東京 : 中央公論新社 , 2009.6 |
188 | [テ-3-2] ペスト / ダニエル・デフォー著 ; 平井正穂訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2009.7 |
189 | [ホ-3-2] ポー名作集 / E.A.ポー著 ; 丸谷才一訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.7 |
190 | [キ-3-13] 私の大事な場所 / ドナルド・キーン著 東京 : 中央公論新社 , 2010.8 |
191 | [い-3-9] 楽しい終末 / 池澤夏樹著 東京 : 中央公論新社 , 2012.8 |
192 | [ま-3-3] 文壇五十年 / 正宗白鳥著 東京 : 中央公論新社 , 2013.1 |
193 | [た-5-1],[た-5-2] 高橋是清自伝 / 高橋是清著 ; 上塚司編 上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1976 |
194 | [す-3-15], [す-3-16] 散華 : 紫式部の生涯 / 杉本苑子著 上,下. - 東京 : 中央公論社 , 1994.1- |
195 | [キ-3-14] ドナルド・キーン自伝 / ドナルド・キーン著 ; 角地幸男訳 東京 : 中央公論新社 , 2011.2 |
196 | ち-3-26,ち-3-27 鄭成功 : 旋風に告げよ / 陳舜臣著 上巻,下巻. - 東京 : 中央公論新社 , 1999.6 |
197 | [ち-3-36] . 孫文 ; 下 辛亥への道 / 陳舜臣著 東京 : 中央公論新社 , 2006.3 |
198 | [ち-3-35] . 孫文 ; 上 武装蜂起 / 陳舜臣著 東京 : 中央公論新社 , 2006.3 |
199 | [ケ3-3] ゲバラ世界を語る / チェ・ゲバラ著 ; 甲斐美都里訳 東京 : 中央公論新社 , 2008.5 |
200 | [テ-3-3] 完訳ロビンソン・クルーソー / ダニエル・デフォー著 ; 増田義郎訳・解説 東京 : 中央公論新社 , 2010.10 |
201 | [い-3-10] 春を恨んだりはしない : 震災をめぐって考えたこと / 池澤夏樹著 ; 鷲尾和彦写真 東京 : 中央公論新社 , 2016.1 |
202 | A3-2.230 あ-18-2 内なる辺境 / 安部公房著 東京 : 中央公論社 , 1975.7 |
203 | [ロ-3-2] 無意識の幻想 / D・H・ロレンス著 ; 照屋佳男訳 東京 : 中央公論新社 , 2017.2 |
204 | [た-3-3], [た-3-4] ルネッサンスの光と闇 : 芸術と精神風土 / 高階秀爾著 上,下. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2018.3 |
205 | [つ-3-29] 地中海幻想の旅から / 辻邦生著 東京 : 中央公論新社 , 2018.12 |
206 | [キ-3-34] 日本の文学 / ドナルド・キーン著 ; 吉田健一訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2020.2 |
207 | [う-3-17] 青山二郎の話・小林秀雄の話 / 宇野千代著 東京 : 中央公論新社 , 2019.12 |
208 | [す-3-31] 竹ノ御所鞠子 / 杉本苑子著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2021.11 |
209 | [テ-4-1] 自殺論 / デュルケーム著 ; 宮島喬訳 東京 : 中央公論社 , 1985.9 |
210 | D-4 ホモ・ルーデンス / ヨハン・ホイジンガ著 ; 高橋英夫訳 東京 : 中央公論社 , 1973.8 |
211 | む-4-4 使いみちのない風景 / 村上春樹文 ; 稲越功一写真 東京 : 中央公論社 , 1998.8 |
212 | . 日本の古代 ; 4 縄文・弥生の生活 / 森浩一編 東京 : 中央公論社 , 1996.1 |
213 | 生体解剖 : 九州大学医学部事件 / 上坂冬子著 東京 : 中央公論社 , 1982.8 |
214 | 妻たちの二・二六事件 / 沢地久枝著 東京 : 中央公論社 , 1975.2 |
215 | [む-4-3] 中国行きのスロウ・ボート / 村上春樹著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1997.4 |
216 | 榎本武揚 / 安部公房著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1990.2 |
217 | . 世界の歴史 ; 4 オリエント世界の発展 / 小川英雄, 山本由美子著 東京 : 中央公論新社 , 2009.12 |
218 | [レ-4-1] 東京裁判とその後 : ある平和家の回想 / B・V・A・レーリンク著 ; A・カッセーゼ編/序 ; 小菅信子訳 東京 : 中央公論新社 , 2009.11 |
219 | [い-4-3], [い-4-4] 文壇よもやま話 / 池島信平, 嶋中鵬二聞き手 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.10-2010.11 |
220 | [フ-4-1] 精神分析学入門 / フロイト著 ; 懸田克躬訳 東京 : 中央公論社 , 1973.11 |
221 | [む-4-10] 犬の人生 / マーク・ストランド著 ; 村上春樹訳 東京 : 中央公論新社 , 2001.11 |
222 | [ま-4-4] インカ帝国探検記 : ある文化の滅亡の歴史 / 増田義郎著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2017.2 |
223 | [て-4-10] 大英博物館の話 / 出口保夫著 東京 : 中央公論新社 , 2017.2 |
224 | [テ-4-2] 自殺論 / デュルケーム著 ; 宮島喬訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2018.9 |
225 | [ス-4-4] 国富論 / アダム・スミス著 1. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2020.9 |
226 | [ス-4-5] 国富論 / アダム・スミス著 2. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2020.10 |
227 | [キ-5-1] . 死ぬ瞬間 ; [正] 死とその過程について / エリザベス・キューブラー・ロス著 ; 鈴木晶訳 東京 : 中央公論新社 , 2001.1 |
228 | [キ-5-2] 「死ぬ瞬間」と死後の生 / エリザベス・キューブラー・ロス著 ; 鈴木晶訳 東京 : 中央公論新社 , 2001.6 |
229 | [キ-5-3] . 死ぬ瞬間 ; 続 死、それは成長の最終段階 / エリザベス・キューブラー・ロス著 ; 鈴木晶訳 東京 : 中央公論新社 , 2001.11 |
230 | [キ-5-4] 「死ぬ瞬間」をめぐる質疑応答 / エリザベス・キューブラー・ロス著 ; 鈴木晶訳 東京 : 中央公論新社 , 2005.10 |
231 | . 世界の歴史 ; 5 ギリシアとローマ / 桜井万里子, 本村凌二著 初版. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.4 |
232 | [よ-5-7] 書架記 / 吉田健一著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2011.4 |
233 | [に-5-4] 福澤諭吉 : その報国心と武士道 / 西部邁著 東京 : 中央公論新社 , 2013.6 |
234 | [エ-5-1] 痴愚神礼讃 : ラテン語原典訳 / エラスムス著 ; 沓掛良彦訳 東京 : 中央公論新社 , 2014.1 |
235 | [ケ-5-1] ケネディ演説集 / [ケネディ述] ; 高村暢児編 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.4 |
236 | [マ-5-1] 人口論 / マルサス[著] ; 永井義雄訳 東京 : 中央公論社 , 1973.9 |
237 | [モ-5-5] . ルネサンスの歴史 ; 上 黄金世紀のイタリア / I・モンタネッリ, R・ジェルヴァーゾ著 ; 藤沢道郎訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2016.11 |
238 | [モ-5-6] . ルネサンスの歴史 ; 下 反宗教改革のイタリア / I・モンタネッリ, R・ジェルヴァーゾ著 ; 藤沢道郎訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2016.11 |
239 | [タ-5-3], [タ-5-4] 吉田茂とその時代 / ジョン・ダワー著 ; 大窪愿二訳 上,下. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.10 |
240 | [し5-2] 外交五十年 / 幣原喜重郎著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2015.4 |
241 | モ-5-4 ローマの歴史 / I・モンタネッリ著 ; 藤沢道郎訳 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.5 |
242 | [よ-5-13] 酒宴/残光 : 吉田健一短篇小説集成 / 吉田健一著 東京 : 中央公論新社 , 2022.3 |
243 | し-6-45 長安から北京へ / 司馬遼太郎著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.7 |
244 | し-6-41 ある運命について / 司馬遼太郎著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1995.10 |
245 | し-6-42 世界のなかの日本 : 十六世紀まで遡って見る / 司馬遼太郎,ドナルド・キーン著 東京 : 中央公論社 , 1996.1 |
246 | [タ-6-1] 忘れられた日本 / ブルーノ・タウト著 ; 篠田英雄編訳 東京 : 中央公論新社 , 2007.6 |
247 | [し-6-59] . 司馬遼太郎歴史歓談 ; 1 日本人の原型を探る / 司馬遼太郎他著 東京 : 中央公論新社 , 2004.9 |
248 | [し-6-60] . 司馬遼太郎歴史歓談 ; 2 二十世紀末の闇と光 / 司馬遼太郎他著 東京 : 中央公論新社 , 2004.11 |
249 | S-22-6. 世界の歴史 ; 6 隋唐帝国と古代朝鮮 / 砺波護, 武田幸男著 東京 : 中央公論社 , 2008.3 |
250 | [コ-6-1], [コ-6-2] 海賊の世界史 / フィリップ・ゴス著 ; 朝比奈一郎訳 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.8 |
251 | し-6-48 土地と日本人 : 対談集 / 司馬遼太郎著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.10 |
252 | [ヘ-6-1], [ヘ-6-2] 餓鬼 (ハングリー・ゴースト) : 秘密にされた毛沢東中国の飢饉 / ジャスパー・ベッカー著 ; 川勝貴美訳 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2012.1 |
253 | [ウ-6-3], [ウ-6-4] アウトサイダー / コリン・ウィルソン著 ; 中村保男訳 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2012.12 |
254 | [ふ-2-6] 庶民烈伝 / 深沢七郎著 東京 : 中央公論新社 , 2013.1 |
255 | し-6-38,し-6-39 ひとびとの跫音 / 司馬遼太郎著 上,下. - 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1995.2 |
256 | [ケ-6-1] 13日間 : キューバ危機回顧録 / ロバート・ケネディ著 ; 毎日新聞社外信部訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.4 |
257 | [ロ-6-2] 砂漠の反乱 / T.E.ロレンス著 ; 小林元訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.5 |
258 | [カ-6-1],[カ-6-2] 塩の世界史 : 歴史を動かした小さな粒 / マーク・カーランスキー著 ; 山本光伸訳 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.5 |
259 | [わ-6-26] 阿寒に果つ / 渡辺淳一著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2015.4 |
260 | し-6-52 日本語と日本人 : 対談集 / 司馬遼太郎著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1997.2 |
261 | [つ-6-20] ベトナム観光公社 / 筒井康隆著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1997.12 |
262 | つ-6-21 虚人たち / 筒井康隆著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.2 |
263 | し-6-54 日本の朝鮮文化 : 座談会 / 司馬遼太郎, 上田正昭, 金達寿編 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.5 |
264 | し-6-55 花咲ける上方武士道 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論社 , 1999.1 |
265 | [し-6-57] 日本人の内と外 : 対談 / 司馬遼太郎, 山崎正和著 東京 : 中央公論新社 , 2001.4 |
266 | [つ-6-23] 小説のゆくえ / 筒井康隆著 東京 : 中央公論新社 , 2006.3 |
267 | [し-6-61] . 司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 / 司馬遼太郎著 空海~斎藤道三 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2010.9 |
268 | [し-6-62] . 司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 / 司馬遼太郎著 ; 2 織田信長~豊臣秀吉 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2010.10 |
269 | [し-6-63] . 司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 / 司馬遼太郎著 ; 3 徳川家康~高田屋嘉兵衛 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2010.11 |
270 | [し-6-64] . 司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 / 司馬遼太郎著 ; 4 勝海舟~新選組 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2010.12 |
271 | [し-6-65] . 司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 / 司馬遼太郎著 ; 5 坂本竜馬〜吉田松陰 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2011.1 |
272 | [し-6-66] . 司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 / 司馬遼太郎著 ; 6 村田蔵六〜西郷隆盛 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2011.2 |
273 | [し-6-67] . 司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 / 司馬遼太郎著 ; 7 正岡子規~秋山好古・真之 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2011.3 |
274 | [し-6-68] . 司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 / 司馬遼太郎著 ; 8 ある明治の庶民 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2011.4 |
275 | [つ-6-15] アルファルファ作戦 / 筒井康隆著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.1 |
276 | [し-6-43] 新選組血風録 / 司馬遼太郎著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.4 |
277 | し-6-46 日本人と日本文化 : 対談 / 司馬遼太郎,ドナルド・キーン著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 1996.8 |
278 | し-6-44 古往今来 / 司馬遼太郎著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.6 |
279 | [し-6-49] 歴史の舞台 : 文明のさまざま / 司馬遼太郎著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.11 |
280 | に-7-11 十津川警部雪と戦う / 西村京太郎著 東京 : 中央公論社 , 1998.12 |
281 | に-7-17 西伊豆美しき殺意 / 西村京太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2001.8 |
282 | 棟居刑事の花の狩人 (ラブハンター) / 森村誠一著 東京 : 中央公論新社 , 2001.12 |
283 | 城崎にて、殺人 / 西村京太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2001.12 |
284 | 文明移転 : 東西文明を対比する / 江上波夫, 伊東俊太郎著 東京 : 中央公論社 , 1984.7 |
285 | 本屋風情 / 岡茂雄著 東京 : 中央公論社 , 1983.9 |
286 | [に-7-22] 由布院心中事件 / 西村京太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2003.12 |
287 | 母に襁褓をあてるとき : 介護闘いの日々 / 舛添要一著 東京 : 中央公論新社 , 2000.3 |
288 | R-7 城の中 / 入江相政著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.10 |
289 | S-22-7. 世界の歴史 ; 7 宋と中央ユーラシア / 伊原弘, 梅村坦著 東京 : 中央公論新社 , 2008.6 |
290 | [タ-7-1], [タ-7-2] 愚行の世界史 : トロイアからベトナムまで / バーバラ・W.タックマン著 ; 大社淑子訳 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2009.12 |
291 | [コ-7-1], [コ-7-2] 若い読者のための世界史 : 原始から現代まで / エルンスト・H・ゴンブリッチ著 ; 中山典夫訳 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2012.4 |
292 | に-7-6 越後湯沢殺人事件 / 西村京太郎著 東京 : 中央公論社 , 1995.8 |
293 | [ケ-7-1], [ケ-7-2], [ケ-7-3] ジョージ・F・ケナン回顧録 / ジョージ・F・ケナン著 ; 清水俊雄, 奥畑稔訳 1,2,3. - 東京 : 中央公論新社 , 2016.12-2017.2 |
294 | ほ-7-3 沖縄の言葉と歴史 / 外間守善著 東京 : 中央公論新社 , 2000.10 |
295 | [ウ-7-1] 寛容論 / ヴォルテール著 ; 中川信訳 東京 : 中央公論新社 , 2011.1 |
296 | [ふ-7-7] 演劇入門 / 福田恆存著 増補版. - 東京 : 中央公論新社 , 2020.8 |
297 | [ゆ-7-1] 科学者の創造性 : 雑誌「自然」より / 湯川秀樹著 東京 : 中央公論新社 , 2021.10 |
298 | [M-220] ゾルゲ事件 : 尾崎秀実の理想と挫折 / 尾崎秀樹著 東京 : 中央公論社 , 1983.12 |
299 | [う-8-4] アジアの帝王たち / 植村清二著 東京 : 中央公論社 , 1988.4 |
300 | 中山道を歩く / 児玉幸多著 東京 : 中央公論社 , 1988.10 |
301 | 精神医学者の滴想 / 内村祐之著 東京 : 中央公論社 , 1984.1 |
302 | 血と砂と祈り : 中東の現代史 / 村松剛著 東京 : 中央公論社 , 1987.11 |
303 | 戦場の指揮官 / 柘植久慶著 東京 : 中央公論社 , 1994.8 |
304 | 文章読本 / 三島由紀夫著 東京 : 中央公論社 , 1995 |
305 | S-22-8. 世界の歴史 ; 8 イスラーム世界の興隆 / 佐藤次高著 東京 : 中央公論新社 , 2008.11 |
306 | [て-8-1] 地震雑感/津浪と人間 : 寺田寅彦随筆選集 / 寺田寅彦著 ; 千葉俊二, 細川光洋編 東京 : 中央公論新社 , 2011.7 |
307 | [て-8-2] 怪異考/化物の進化 : 寺田寅彦随筆選集 / 寺田寅彦著 ; 千葉俊二, 細川光洋編 東京 : 中央公論新社 , 2012.8 |
308 | [ア-8-1], [ア-8-2], [ア-8-3] 告白 / アウグスティヌス著 ; 山田晶訳 1,2,3. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.3 |
309 | [は-58-2] 風俗時評 / 花森安治著 東京 : 中央公論新社 , 2015.12 |
310 | [タ-3-2] チベットわが祖国 : ダライ・ラマ自叙伝 / ダライ・ラマ著 ; 木村肥佐生訳 新版. - 東京 : 中央公論新社 , 2015.12 |
311 | [サ-8-1] 人民の戦争・人民の軍隊 : ヴェトナム人民軍の戦略・戦術 / ヴォー・グエン・ザップ著 ; 眞保潤一郎, 三宅蕗子訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.10 |
312 | [ち-8-4] 楽しむマナー / 中央公論新社編 東京 : 中央公論新社 , 2017.3 |
313 | [ト-8-1], [ト-8-2] トーキョー・レコード : 軍国日本特派員日記 / オットー・D・トリシャス著 ; 鈴木廣之, 洲之内啓子訳 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2017.9 |
314 | [ウ-8-1] 国のない男 / カート・ヴォネガット著 ; 金原瑞人訳 東京 : 中央公論新社 , 2017.3 |
315 | [ケ-8-1] 黒死病 : ペストの中世史 / ジョン・ケリー著 ; 野中邦子訳 東京 : 中央公論新社 , 2020.7 |
316 | [ち-8-10] . 教科書名短篇 / 中央公論新社編 科学随筆集 / 中央公論新社編 ; [寺田寅彦ほか著] 東京 : 中央公論新社 , 2021.9 |
317 | [ち-8-12] 給仕の室 : 日本近代プレBL短篇選 / 中央公論新社編 東京 : 中央公論新社 , 2022.8 |
318 | . 日本の歴史 ; 9 南北朝の動乱 / 佐藤進一著 東京 : 中央公論社 , 1974.2 |
319 | 吉野大夫 / 後藤明生著 東京 : 中央公論社 , 1983.10 |
320 | 阿寒に果つ / 渡辺淳一著 東京 : 中央公論社 , 1975 |
321 | わたしの女神たち / 渡辺淳一著 東京 : 中央公論社 , 1982.12 |
322 | 恐怖はゆるやかに / 渡辺淳一著 東京 : 中央公論社 , 1983.3 |
323 | 廃砿にて / 渡辺淳一著 東京 : 中央公論社 , 1983.6 |
324 | 北国通信 / 渡辺淳一著 東京 : 中央公論社 , 1987.7 |
325 | 世界認識の方法 / 吉本隆明著 東京 : 中央公論社 , 1984.2 |
326 | 好色一代男 / 井原西鶴〔著〕 ; 吉行淳之介訳 東京 : 中央公論社 , 1984.9 |
327 | 悪魔の汚点 / 和久峻三著 東京 : 中央公論社 , 1984.5 |
328 | 悪人図鑑 / 和久峻三著 東京 : 中央公論社 , 1987.9 |
329 | アルファルファ作戦 / 筒井康隆著 東京 : 中央公論社 , 1978.7 |
330 | 虚人たち / 筒井康隆著 東京 : 中央公論社 , 1984.3 |
331 | ネオ・ヌルの時代 / 筒井康隆編 part 1,part 2,part 3. - 東京 : 中央公論社 , 1985.9- |
332 | 暮しの思想 / 加藤秀俊著 続. - 東京 : 中央公論社 , 1983.6 |
333 | 貞女の日記 / 田辺聖子著 東京 : 中央公論社 , 1974.8 |
334 | 花狩 / 田辺聖子著 東京 : 中央公論社 , 1975.4 |
335 | 隼別王子の叛乱 / 田辺聖子著 東京 : 中央公論社 , 1978.4 |
336 | すべってころんで / 田辺聖子著 東京 : 中央公論社 , 1978.8 |
337 | 木米と永翁 / 宮崎市定著 東京 : 中央公論社 , 1988.1 |
338 | 思い出すことども / 森銑三著 東京 : 中央公論社 , 1990.11 |
339 | こじき袋 / 森繁久弥著 東京 : 中央公論社 , 1980.6 |
340 | 一・二・三! / 遠藤周作著 東京 : 中央公論社 , 1973.10 |
341 | おバカさん / 遠藤周作著 東京 : 中央公論社 , 1974.1 |
342 | 黄金峡 / 城山三郎著 東京 : 中央公論社 , 1979.5 |
343 | 太平記紀行 : 鎌倉・吉野・笠置・河内 / 永井路子著 東京 : 中央公論社 , 1990.12 |
344 | 豊臣家の人々 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論社 , 1973.6 |
345 | 言い触らし団右衛門 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論社 , 1974.1 |
346 | 人間の集団について : ベトナムから考える / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論社 , 1974.11 |
347 | 新選組血風録 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論社 , 1975.12 |
348 | 長安から北京へ / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論社 , 1979.1 |
349 | 遅咲きの梅 / 津村節子著 東京 : 中央公論社 , 1979.12 |
350 | 華燭 / 津村節子著 東京 : 中央公論社 , 1985.1 |
351 | 遊園地 / 津村節子著 東京 : 中央公論社 , 1985.10 |
352 | みみづくの夢 / 丸谷才一著 東京 : 中央公論社 , 1988.3 |
353 | 水なき雲 / 三浦綾子著 東京 : 中央公論社 , 1985.6 |
354 | 一休 / 水上勉著 東京 : 中央公論社 , 1978.3 |
355 | あかね雲 / 水上勉著 東京 : 中央公論社 , 1976 |
356 | 良寛 / 水上勉著 東京 : 中央公論社 , 1986.9 |
357 | 歴史の世界から / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論社 , 1983.6 |
358 | 夫と妻のための老後設計 / 水野肇著 東京 : 中央公論社 , 1983.5 |
359 | 一夜官女 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論社 , 1984.1 |
360 | 歴史の舞台 : 文明のさまざま / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論社 , 1986.11 |
361 | 女の気持 / 平岩弓枝著 上,下. - 東京 : 中央公論社 , 1976 |
362 | 花天女 / 平岩弓枝著 東京 : 中央公論社 , 1978.6 |
363 | 白い序章 / 平岩弓枝著 東京 : 中央公論社 , 1987.10 |
364 | 滋味風味 / 辻嘉一著 東京 : 中央公論社 , 1984.12 |
365 | うちには猛犬がいる / 中川一政著 東京 : 中央公論社 , 1988.10 |
366 | 裸の字 / 中川一政著 東京 : 中央公論社 , 1990.10 |
367 | 中流の上の生活法 / 青木茂著 東京 : 中央公論社 , 1985.9 |
368 | 静かなる良人 / 赤川次郎著 東京 : 中央公論社 , 1985.8 |
369 | 本日は悲劇なり / 赤川次郎著 東京 : 中央公論社 , 1986.12 |
370 | 日本敵討ち異相 / 長谷川伸著 東京 : 中央公論社 , 1974.5 |
371 | 眼ある花々 / 開高健著 東京 : 中央公論社 , 1975 |
372 | . 世界の歴史 ; 9 大モンゴルの時代 / 杉山正明, 北川誠一著 東京 : 中央公論新社 , 2008.8 |
373 | [シ-9-1], [シ-9-2] 海賊列伝 : 歴史を駆け抜けた海の冒険者たち / チャールズ・ジョンソン著 ; 朝比奈一郎訳 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2012.2 |
374 | [ク-9-1] こまったカタカナ英語 : つうじる英語に大変身! / キャサリン・クラフト著 ; 里中哲彦訳 東京 : 中央公論新社 , 2013.11 |
375 | [み-9-10] 荒野より / 三島由紀夫著 : 新装版. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2016.6 |
376 | [み-9-11] 小説読本 / 三島由紀夫著 東京 : 中央公論新社 , 2016.10 |
377 | [み-9-12] 古典文学読本 / 三島由紀夫著 東京 : 中央公論新社 , 2016.11 |
378 | B-9-4 世界最悪の旅 : スコット南極探検隊 / チェリー・ガラード著 ; 加納一郎訳 東京 : 中央公論新社 , 2002.12 |
379 | [モ-9-1], [モ-9-2] 白檀の刑 / 莫言著 ; 吉田富夫訳 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.9 |
380 | し-9-8 エロティシズム / 澁澤龍彦著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.11 |
381 | [ウ-9-1] 政治の本質 / マックス・ヴェーバー, カール・シュミット著 ; 清水幾太郎訳 東京 : 中央公論新社 , 2017.10 |
382 | [タ-9-1] 帝政論 / ダンテ・アリギエーリ著 ; 小林公訳 東京 : 中央公論新社 , 2018.1 |
383 | [ア-9-1] わが思索のあと / アラン著 ; 森有正訳 東京 : 中央公論新社 , 2018.2 |
384 | あ-10-5 静かなる良人 / 赤川次郎著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.4 |
385 | み-10-20 沢庵 / 水上勉著 東京 : 中央公論社 , 1997.2 |
386 | R-10 蒐集物語 / 柳宗悦著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.1 |
387 | [マ-10-1], [マ-10-2] 疫病と世界史 / ウィリアム・H・マクニール著 ; 佐々木昭夫訳 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2007.12 |
388 | S-22-10. 世界の歴史 ; 10 西ヨーロッパ世界の形成 / 佐藤彰一, 池上俊一著 東京 : 中央公論新社 , 2008.7 |
389 | [マ-10-3], [マ-10-4] 世界史 / ウィリアム・H・マクニール著 ; 増田義郎, 佐々木昭夫訳 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2008.1 |
390 | [い-10-2] 外交官の一生 / 石射猪太郎著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2015.8 |
391 | [マ10-5,6] 戦争の世界史 : 技術と軍隊と社会 / ウィリアム・H.マクニール著 ; 高橋均訳 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.1 |
392 | [お-10-8] 日本語で一番大事なもの / 大野晋, 丸谷才一著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2016.12 |
393 | み-10-21 一休 / 水上勉著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1997.5 |
394 | [モ-10-1] 抗日遊撃戦争論 / 毛沢東著 ; 小野信爾, 藤田敬一, 吉田富夫訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.10 |
395 | [ま-10-1] アフガン褐色の日々 / 松浪健四郎著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2001.5 |
396 | [ひ-10-3] 絵と心 / 平山郁夫著 東京 : 中央公論新社 , 2008.2 |
397 | は-1-1 与謝蕪村の小さな世界 / 芳賀徹著 東京 : 中央公論社 , 1988.9 |
398 | リー1-1 チベット旅の百日 / 李奈著 ; 韓美津訳 東京 : 中央公論社 , 1993.2 |
399 | ク-1-1 地下鉄のザジ / レーモン・クノー著 ; 生田耕作訳 東京 : 中央公論社 , 1974.10 |
400 | [あ-11-6] 日本美術応援団オトナの社会科見学 / 赤瀬川原平, 山下裕二著 東京 : 中央公論新社 , 2011.7 |
401 | [ひ-11-1] 私たちのシルクロード / 平山美知子著 東京 : 中央公論社 , 1980.3 |
402 | み-11-2 怪感旅行 / 水木しげる著 東京 : 中央公論新社 , 2001.7 |
403 | [ハ11-1] 細菌と人類 : 終わりなき攻防の歴史 / ウィリー・ハンセン, ジャン・フレネ著 ; 渡辺格訳 東京 : 中央公論新社 , 2008.11 |
404 | ミ-1-2 ジャンヌ・ダルク / ジュール・ミシュレ著 ; 森井真, 田代葆訳 東京 : 中央公論社 , 1987.3 |
405 | も-12-13 異常の太陽 / 森村誠一著 東京 : 中央公論新社 , 1999.3 |
406 | も-12-14 挫折のエリート / 森村誠一著 東京 : 中央公論新社 , 1999.5 |
407 | も-12-17 棟居刑事の殺人交差路 / 森村誠一著 東京 : 中央公論新社 , 2000.8 |
408 | 「雪国」殺人事件 / 西村京太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2000.11 |
409 | 冬休みの誘拐、夏休みの殺人 / 西村京太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2001.2 |
410 | S-22-12. 世界の歴史 ; 12 明清と李朝の時代 / 岸本美緒, 宮嶋博史著 東京 : 中央公論新社 , 2008.9 |
411 | [の-12-1], [の-12-2] 哲学・航海日誌 / 野矢茂樹著 1,2. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.3 |
412 | [と-12-10] 少年記 / 外山滋比古著 東京 : 中央公論新社 , 2011.4 |
413 | [よ-12-6] ガラスの道 / 由水常雄著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2011.4 |
414 | [ほ-12-12] 小説の自由 / 保坂和志著 東京 : 中央公論新社 , 2010.5 |
415 | [ふ-12-8] 雲奔る : 小説・雲井龍雄 / 藤沢周平著 東京 : 中央公論新社 , 2012.5 |
416 | [の-12-3] 心と他者 / 野矢茂樹著 東京 : 中央公論新社 , 2012.11 |
417 | [の-12-4] ここにないもの : 新哲学対話 / 野矢茂樹文 ; 植田真絵 東京 : 中央公論新社 , 2014.4 |
418 | ま-12-22 影の車 / 松本清張著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.8 |
419 | [ほ-12-6] 猫に時間の流れる / 保坂和志著 東京 : 中央公論新社 , 2003.3 |
420 | [ハ-12-1] ヨーロッパ史における戦争 / マイケル・ハワード著 ; 奥村房夫, 奥村大作訳 改訂版. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.5 |
421 | [ま-12-6] 突風 / 松本清張著 東京 : 中央公論社 , 1974.3 |
422 | [ま-12-29] 古代史疑 / 松本清張著 増補新版. - 東京 : 中央公論新社 , 2017.2 |
423 | R-13 明治維新三大政治家 : 大久保・岩倉・伊藤論 / 池辺三山著 ; 滝田樗陰編 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.3 |
424 | S-22-13. 世界の歴史 ; 13 東南アジアの伝統と発展 / 石澤良昭, 生田滋著 東京 : 中央公論新社 , 2009.10 |
425 | [か-13-6] 暮しの思想 / 加藤秀俊著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2011.2 |
426 | [わ-11-3] 桂離宮 : 様式の背後を探る / 和辻哲郎著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2011.2 |
427 | [お-48-2] ウィリアム・モリス : ラディカル・デザインの思想 / 小野二郎著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2011.2 |
428 | [い-13-5] 生きている兵隊 / 石川達三著 伏字復元版. - 東京 : 中央公論新社 , 1999.7 |
429 | [た-13-6] ニセ札つかいの手記 : 武田泰淳異色短篇集 / 武田泰淳著 東京 : 中央公論新社 , 2012.8 |
430 | [マ-13-1] マッカーサー大戦回顧録 / ダグラス・マッカーサー著 ; 津島一夫訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.7 |
431 | [あ13-6] 食味風々(ぶうぶう)録 / 阿川弘之著 東京 : 中央公論新社 , 2015.8 |
432 | . 日本の詩歌 ; 14 萩原朔太郎 東京 : 中央公論社 , 1975.1 |
433 | S-22-14. 世界の歴史 ; 14 ムガル帝国から英領インドへ / 佐藤正哲, 中里成章, 水島司著 東京 : 中央公論新社 , 2009.2 |
434 | [ハ-14-1] 反日 : 中国は民族主義を越えられるか / 馬立誠著 ; 杉山祐之訳 東京 : 中央公論新社 , 2011.5 |
435 | [の-14-1] 由布院ものがたり : 「玉の湯」溝口薫平に聞く / 溝口薫平 [述] ; 野口智弘著 東京 : 中央公論新社 , 2013.4 |
436 | く-14-1 昭和天皇と秋刀魚 / 草柳大蔵著 東京 : 中央公論新社 , 1999.7 |
437 | [い-14-2] 食事の文明論 / 石毛直道著 東京 : 中央公論新社 , 2016.10 |
438 | [フ-14-1] 歴史入門 / フェルナン・ブローデル著 ; 金塚貞文訳 東京 : 中央公論新社 , 2009.11 |
439 | [マ-14-1] セレンディピティと近代医学 : 独創、偶然、発見の100年 / モートン・マイヤーズ著 ; 小林力訳 東京 : 中央公論新社 , 2015.4 |
440 | . 日本の詩歌 ; 15 室生犀星 東京 : 中央公論社 , 1975.2 |
441 | 石瓦混淆 / 長谷川伸著 東京 : 中央公論社 , 1989.7 |
442 | か-1-5 日本の名匠 / 海音寺潮五郎著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.7 |
443 | S-22-15. 世界の歴史 ; 15 成熟のイスラーム社会 / 永田雄三, 羽田正著 東京 : 中央公論新社 , 2008.5 |
444 | [う-15-9] 文明の生態史観 / 梅棹忠夫著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1998.1 |
445 | [く-15-3] ドイツ快適住宅物語 / グレーフェ彧子著 東京 : 中央公論新社 , 2006.10 |
446 | [う-15-13] 裏がえしの自伝 / 梅棹忠夫著 東京 : 中央公論新社 , 2011.4 |
447 | [う-15-14] 回想のモンゴル / 梅棹忠夫著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2011.8 |
448 | [し-15-16] 幕末奇談 / 子母沢寛著 東京 : 中央公論新社 , 2014.1 |
449 | [の-15-1] 谷崎潤一郎と異国の言語 / 野崎歓著 東京 : 中央公論新社 , 2015.4 |
450 | く-15-1 ドイツの姑 (はは) を介護して / グレーフェ彧子著 東京 : 中央公論新社 , 1999.9 |
451 | [う-15-10] 情報の文明学 / 梅棹忠夫著 東京 : 中央公論新社 , 1999.4 |
452 | [ハ-15-1] 継母礼讃 / マリオ・バルガス=リョサ著 ; 西村英一郎訳 東京 : 中央公論新社 , 2012.10 |
453 | [ハ-15-2] ドン・リゴベルトの手帖 / マリオ・バルガス=リョサ著 ; 西村英一郎訳 東京 : 中央公論新社 , 2012.12 |
454 | [し-15-17] 鴨川物語 : 新選組挽歌 / 子母澤寛著 東京 : 中央公論新社 , 2017.5 |
455 | [マ-15-1] 五つの証言 / トーマス・マン, 渡辺一夫著 東京 : 中央公論新社 , 2017.8 |
456 | [う-15-15] 女と文明 / 梅棹忠夫著 東京 : 中央公論新社 , 2020.6 |
457 | . 日本の歴史 ; 16 元禄時代 / 児玉幸多著 東京 : 中央公論社 , 1974.5 |
458 | 日本人の阿闍世コンプレックス / 小此木啓吾著 東京 : 中央公論社 , 1982.4 |
459 | 憲法おもしろ事典 / 和久峻三著 東京 : 中央公論社 , 1986.12 |
460 | 古往今来 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論社 , 1983.3 |
461 | 孔子伝 / 白川静著 東京 : 中央公論社 , 1991.2 |
462 | 隋の煬帝 / 宮崎市定著 東京 : 中央公論社 , 1987.9 |
463 | 法廷生態学 / 和久峻三著 東京 : 中央公論社 , 1986.2 |
464 | 民法おもしろ事典 / 和久峻三著 東京 : 中央公論社 , 1986.8 |
465 | 法廷考現学 / 和久峻三著 東京 : 中央公論社 , 1983.9 |
466 | 日本語と日本人 : 対談集 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論社 , 1984.8 |
467 | 夫と妻のための老年学 / 水野肇著 [正],続. - 東京 : 中央公論社 , 1981 |
468 | 刑法おもしろ事典 / 和久峻三著 東京 : 中央公論社 , 1986.5 |
469 | R-16 雑誌記者 / 池島信平著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 2005.6 |
470 | ほ-1-6 戦後の肖像 : その栄光と挫折 / 保阪正康著 東京 : 中央公論新社 , 2005.7 |
471 | S-22-16. 世界の歴史 ; 16 ルネサンスと地中海 / 樺山紘一著 東京 : 中央公論新社 , 2008.1 |
472 | [か-16-3] 活断層と地震 / 金子史朗著 東京 : 中央公論社 , 1995.8 |
473 | [こ-28-1] 新訳絵本西遊記 / [呉承恩作] ; 小杉未醒著 東京 : 中央公論社 , 1993.3 |
474 | [A-178-2] 草書本猿飛佐助 / 神坂次郎著 熊野篇. - 東京 : 中央公論社 , 1986.4 |
475 | [M-51] 折口信夫の晩年 / 岡野弘彦著 東京 : 中央公論社 , 1977.8 |
476 | [M-138] 谷崎文学と肯定の欲望 / 河野多恵子著 東京 : 中央公論社 , 1980.11 |
477 | [ほ-16-6] 正弦曲線 / 堀江敏幸著 東京 : 中央公論新社 , 2013.11 |
478 | [S-16-1] . 中国文明の歴史 ; 1 中国文化の成立 / 水野清一責任編集 東京 : 中央公論新社 , 2001.1 |
479 | [S-16-2] . 中国文明の歴史 ; 2 春秋戦国 / 貝塚茂樹責任編集 東京 : 中央公論新社 , 2000.3 |
480 | [S-16-3] . 中国文明の歴史 ; 3 秦漢帝国 / 日比野丈夫責任編集 東京 : 中央公論新社 , 2000.4 |
481 | [S-16-4] . 中国文明の歴史 ; 4 分裂の時代 : 魏晋南北朝 / 森鹿三責任編集 東京 : 中央公論新社 , 2000.5 |
482 | [S-16-5] . 中国文明の歴史 ; 5 隋唐世界帝国 / 外山軍治責任編集 東京 : 中央公論新社 , 2000.6 |
483 | [S-16-6] . 中国文明の歴史 ; 6 宋の新文化 / 佐伯富責任編集 東京 : 中央公論新社 , 2000.7 |
484 | [S-16-7] . 中国文明の歴史 ; 7 大モンゴル帝国 / 田村実造責任編集 東京 : 中央公論新社 , 2000.8 |
485 | [S-16-8] . 中国文明の歴史 ; 8 明帝国と倭寇 / 三田村泰助責任編集 東京 : 中央公論新社 , 2000.9 |
486 | [S-16-9] . 中国文明の歴史 ; 9 清帝国の繁栄 / 宮崎市定責任編集 東京 : 中央公論新社 , 2000.10 |
487 | [S-16-10] . 中国文明の歴史 ; 10 東アジアの開国 / 波多野善大責任編集 東京 : 中央公論新社 , 2000.11 |
488 | [S-16-11] . 中国文明の歴史 ; 11 中国のめざめ / 宮崎市定責任編集 東京 : 中央公論新社 , 2000.12 |
489 | [S-16-12] . 中国文明の歴史 ; 12 人民共和国の成立へ / 内藤戊申責任編集 東京 : 中央公論新社 , 2001.2 |
490 | 植物は命がけ : 花とキノコの不思議なしくみ / 田中修著 東京 : 中央公論新社 , 2014.4 |
491 | [え-16-2] 最後の特攻機 : 覆面の総指揮官宇垣纒 / 蝦名賢造著 東京 : 中央公論新社 , 2000.7 |
492 | [う-16-4] 地獄の思想 : 日本精神の一系譜 / 梅原猛著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2007.5 |
493 | [く-16-7] なぜノンフィクション作家はお化けが視えるのか / 工藤美代子著 東京 : 中央公論新社 , 2012.7 |
494 | [ハ-16-1] ハル回顧録 / コーデル・ハル著 ; 宮地健次郎訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.11 |
495 | [マ-16-1] クーデターの技術 / クルツィオ・マラパルテ著 ; 手塚和彰, 鈴木純訳 東京 : 中央公論新社 , 2019.6 |
496 | [わ-1-7] 商法おもしろ事典 / 和久峻三著 東京 : 中央公論社 , 1994.12 |
497 | S-22-17. 世界の歴史 ; 17 ヨーロッパ近世の開花 / 長谷川輝夫, 大久保桂子, 土肥恒之著 初版. - 東京 : 中央公論新社 , 2009.1 |
498 | [ほ-17-2] . ジウ ; 2 警視庁特殊急襲部隊 / 誉田哲也著 東京 : 中央公論新社 , 2009.1 |
499 | [ま-17-12] 日本史を読む / 丸谷才一, 山崎正和著 東京 : 中央公論新社 , 2001.1 |
500 | [あ-17-2], [あ-17-3] やちまた / 足立巻一著 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2015.3 |
501 | す-17-4 軍師と家老 : ナンバー2の研究 / 鈴木亨著 東京 : 中央公論新社 , 1999.2 |
502 | き-17-4,き-17-5 道誉なり / 北方謙三著 上巻,下巻. - 東京 : 中央公論新社 , 1999.2 |
503 | [き-17-6], [き-17-7] 楠木正成 / 北方謙三著 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.6 |
504 | [よ-17-11] 好色一代男 / [井原西鶴作・画] ; 吉行淳之介訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2008.2 |
505 | [き-17-8], [き-17-9] 絶海にあらず / 北方謙三著 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2008.6 |
506 | [ま-17-13] 食通知つたかぶり / 丸谷才一著 東京 : 中央公論新社 , 2010.2 |
507 | [よ-17-12] 贋食物誌 / 吉行淳之介著 東京 : 中央公論新社 , 2010.11 |
508 | き-17-2, き-17-3 悪党の裔 / 北方謙三著 上,下. - 東京 : 中央公論社 , 1995.12 |
509 | [S-22-18] . 世界の歴史 ; 18 ラテンアメリカ文明の興亡 / 高橋均, 網野徹哉著 東京 : 中央公論新社 , 2009.11 |
510 | [か-18-13] 自由について : 金子光晴老境随想 / 金子光晴[著] 東京 : 中央公論新社 , 2016.3 |
511 | [に-18-8] 下戸は勘定に入れません / 西澤保彦著 東京 : 中央公論新社 , 2016.8 |
512 | [か-18-8] マレー蘭印紀行 / 金子光晴著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.11 |
513 | [く-18-1] 小堀遠州茶友録 / 熊倉功夫著 東京 : 中央公論新社 , 2007.12 |
514 | [く-18-2] 後水尾天皇 / 熊倉功夫著 東京 : 中央公論新社 , 2010.11 |
515 | [み-18-6] 序の舞 / 宮尾登美子著 東京 : 中央公論社 , 1985.1 |
516 | [て-1-9] 読売新聞で読む明治 : 昔をたずねて今を知る / 出久根達郎著 東京 : 中央公論新社 , 2007.1 |
517 | S-22-19. 世界の歴史 ; 19 中華帝国の危機 / 並木頼寿, 井上裕正著 東京 : 中央公論新社 , 2008.12 |
518 | [わ-19-1] 戦後日本の宰相たち / 渡邉昭夫編 東京 : 中央公論新社 , 2001.5 |
519 | [ほ-19-1] 正統と異端 : ヨーロッパ精神の底流 / 堀米庸三著 東京 : 中央公論新社 , 2013.4 |
520 | [え-19-1] 『空海の風景』を旅する / NHK取材班著 東京 : 中央公論新社 , 2005.8 |
521 | [は-19-4] 日本史のしくみ : 変革と情報の史観 / 林屋辰三郎, 梅棹忠夫, 山崎正和編 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2019.2 |
522 | [く-19-11] . ハウスワーク代行・亜美の日記 / 鯨統一郎著 恋と掃除と謎解きと / 鯨統一郎著 東京 : 中央公論新社 , 2019.4 |
523 | [に-19-1] おもてなしの仕組み : 京都花街に学ぶマネジメント / 西尾久美子著 東京 : 中央公論新社 , 2014.3 |
524 | M-20 武士道の系譜 / 奈良本辰也著 東京 : 中央公論社 , 1975.11 |
525 | S-22-20. 世界の歴史 ; 20 近代イスラームの挑戦 / 山内昌之著 東京 : 中央公論新社 , 2008.2 |
526 | [く-20-1] 猫 / クラフト・エヴィング商会, 井伏鱒二, 谷崎潤一郎他著 東京 : 中央公論新社 , 2009.11 |
527 | [た-20-8] . 宇宙を語る ; 1 宇宙飛行士との対話 / 立花隆著 東京 : 中央公論新社 , 2007.5 |
528 | [た-20-10] 宇宙からの帰還 / 立花隆著 新版. - 東京 : 中央公論新社 , 2020.8 |
529 | あ-2-1 渾斎随筆 / 会津八一著 東京 : 中央公論社 , 1978.10 |
530 | S-2-1 神話から歴史へ / 井上光貞著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.6 |
531 | S-22-21. 世界の歴史 ; 21 アメリカとフランスの革命 / 五十嵐武士, 福井憲彦著 東京 : 中央公論新社 , 2008.4 |
532 | [む-1-1] 板極道 / 棟方志功著 東京 : 中央公論社 , 1976.1 |
533 | か-21-12 三つの祖国 : 満州に嫁いだ日系アメリカ人 / 上坂冬子著 東京 : 中央公論新社 , 1999.7 |
534 | [ひ-21-5] ピース / 樋口有介 [著] 東京 : 中央公論新社 , 2009.2 |
535 | [む-21-1] ふすま : 文化のランドスケープ / 向井一太郎, 向井周太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2007.4 |
536 | S-2-2 古代国家の成立 / 直木孝次郎著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.6 |
537 | S-22-23 . 世界の歴史 ; 23 アメリカ合衆国の膨張 / 紀平英作, 亀井俊介著 東京 : 中央公論新社 , 2008.10 |
538 | て-2-2 花嫁化鳥 / 寺山修司著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2008.11 |
539 | S-22-22. 世界の歴史 ; 22 近代ヨーロッパの情熱と苦悩 / 谷川稔 [ほか] 著 東京 : 中央公論新社 , 2009.3 |
540 | [S-22-1] . 世界の歴史 ; 1 人類の起原と古代オリエント / 大貫良夫 [ほか] 著 東京 : 中央公論新社 , 2009.4 |
541 | [S-22-11] . 世界の歴史 ; 11 ビザンツとスラヴ / 井上浩一, 栗生沢猛夫著 東京 : 中央公論新社 , 2009.5 |
542 | [S-22-27] . 世界の歴史 ; 27 自立へ向かうアジア / 狭間直樹, 長崎暢子著 東京 : 中央公論新社 , 2009.9 |
543 | S-22-24 . 世界の歴史 ; 24 アフリカの民族と社会 / 福井勝義, 赤阪賢, 大塚和夫著 東京 : 中央公論新社 , 2010.2 |
544 | [み-22-21] 中国史の名君と宰相 / 宮崎市定, 礪波護編 東京 : 中央公論新社 , 2011.11 |
545 | [み-27-5] 江戸職人図聚 / 三谷一馬著 東京 : 中央公論新社 , 2001.12 |
546 | [す-22-2] 大江戸寺社繁昌記 / 鈴木一夫著 東京 : 中央公論新社 , 2012.10 |
547 | [わ-22-1] 聴衆の誕生 : ポスト・モダン時代の音楽文化 / 渡辺裕著 東京 : 中央公論新社 , 2012.2 |
548 | [み-22-4] アジア史概説 / 宮崎市定著 東京 : 中央公論社 , 1987.2 |
549 | み-22-11 雍正帝 : 中国の独裁君主 / 宮崎市定著 東京 : 中央公論社 , 1996.5 |
550 | [み-22-22] 水滸伝 : 虚構のなかの史実 / 宮崎市定著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2017.3 |
551 | い-23-3 蓮如 : われ深き淵より / 五木寛之著 東京 : 中央公論社 , 1998.4 |
552 | S-2-3 奈良の都 / 青木和夫著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.7 |
553 | [む-23-1] 手わざの記憶 / 村上健司著 東京 : 中央公論新社 , 2009.11 |
554 | S-2-4 平安京 / 北山茂夫著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.8 |
555 | よ-24-7 日本を決定した百年 : 附・思出す侭 / 吉田茂著 東京 : 中央公論新社 , 1999.12 |
556 | [す-24-1] 本に読まれて / 須賀敦子著 東京 : 中央公論新社 , 2001.11 |
557 | [こ-24-7] エリカ / 小池真理子著 東京 : 中央公論新社 , 2008.1 |
558 | [こ-24-8] ストロベリー・フィールズ / 小池真理子著 東京 : 中央公論新社 , 2012.3 |
559 | [こ-24-9] 東京アクアリウム / 小池真理子著 東京 : 中央公論新社 , 2013.1 |
560 | よ-25-3 ハネムーン / 吉本ばなな著 東京 : 中央公論新社 , 2000.7 |
561 | [よ-25-1] Tugumi / 吉本ばなな著 東京 : 中央公論社 , 1992.3 |
562 | S-2-5 王朝の貴族 / 土田直鎮著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.9 |
563 | S-22-25 . 世界の歴史 ; 25 アジアと欧米世界 / 加藤祐三, 川北稔著 東京 : 中央公論新社 , 2010.3 |
564 | [S-25-6] . シリーズ日本の近代 / 伊藤隆 [ほか] 編集委員 新技術の社会誌 / 鈴木淳著 東京 : 中央公論新社 , 2013.10 |
565 | [よ-25-4] 海のふた / よしもとばなな著 東京 : 中央公論新社 , 2006.6 |
566 | [は-30-1] やまとのふみくら : 天理図書館 / 浜田泰三編 東京 : 中央公論社 , 1994.4 |
567 | [M-345] 回顧七十年 / 斎藤隆夫著 東京 : 中央公論社 , 1987.7 |
568 | [M-385] 占領秘録 / 住本利男著 東京 : 中央公論社 , 1988.8 |
569 | [あ-39-1] 火の島 : ジャワ・バリ島の記 / 阿部知二著 東京 : 中央公論社 , 1992.6 |
570 | [お-25-2] 老子 / 老子 [著] ; 小川環樹訳注 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1997.3 |
571 | よ-25-2 ハチ公の最後の恋人 / 吉本ばなな著 東京 : 中央公論社 , 1998.8 |
572 | [も-25-1] スカイ・クロラ / 森博嗣著 東京 : 中央公論新社 , 2004.10 |
573 | [も-25-2] ナ・バ・テア = None but air / 森博嗣著 東京 : 中央公論新社 , 2005.11 |
574 | [も-25-3] ダウン・ツ・ヘヴン = Down to heaven / 森博嗣著 東京 : 中央公論新社 , 2006.11 |
575 | [も-25-4] 魔的 / 森博嗣著 東京 : 中央公論新社 , 2007.2 |
576 | [も-25-5] フラッタ・リンツ・ライフ = Flutter into life / 森博嗣著 東京 : 中央公論新社 , 2007.11 |
577 | [も-25-6] 森博嗣の道具箱 (toolbox) : the spirits of tools / 森博嗣著 東京 : 中央公論新社 , 2008.2 |
578 | [も-25-7] クレィドゥ・ザ・スカイ / 森博嗣著 東京 : 中央公論新社 , 2008.4 |
579 | [つ-25-1] 西條八十 / 筒井清忠著 東京 : 中央公論新社 , 2008.12 |
580 | [も-25-8] スカイ・イクリプス / 森博嗣著 東京 : 中央公論新社 , 2009.2 |
581 | [よ-25-5] サウスポイント / よしもとばなな著 東京 : 中央公論新社 , 2011.4 |
582 | [も-25-9] ヴォイド・シェイパ = The void shaper / 森博嗣著 東京 : 中央公論新社 , 2013.4 |
583 | [も-25-10] ブラッド・スクーパ = The blood scooper / 森博嗣著 東京 : 中央公論新社 , 2014.4 |
584 | [も-25-11] スカル・ブレーカ = The skull breaker / 森博嗣著 東京 : 中央公論新社 , 2015.3 |
585 | [も-25-12] フォグ・ハイダ = The fog hider / 森博嗣著 東京 : 中央公論新社 , 2016.3 |
586 | [と25-41] 誤断 / 堂場瞬一著 東京 : 中央公論新社 , 2017.11 |
587 | [も-25-14] イデアの影 = The shadow of Ideas / 森博嗣著 東京 : 中央公論新社 , 2018.11 |
588 | [と-25-43], [と-25-44] バビロンの秘文字 / 堂場瞬一著 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2019.1 |
589 | [わ-25-1] 装丁物語 / 和田誠著 東京 : 中央公論新社 , 2020.2 |
590 | [S-25-3] . シリーズ日本の近代 / 伊藤隆 [ほか] 編集委員 企業家たちの挑戦 / 宮本又郎著 東京 : 中央公論新社 , 2013.1 |
591 | [も-25-13] マインド・クァンチャ / 森博嗣著 東京 : 中央公論新社 , 2017.3 |
592 | は-2-6 木馬館 / 萩原葉子著 東京 : 中央公論社 , 1991.4 |
593 | S-2-6 武士の登場 / 竹内理三著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.10 |
594 | S-22-26. 世界の歴史 ; 26 世界大戦と現代文化の開幕 / 木村靖二, 柴宜弘, 長沼秀世著 初版. - 東京 : 中央公論新社 , 2009.8 |
595 | こ-26-2 平家納経の世界 / 小松茂美著 東京 : 中央公論社 , 1995.12 |
596 | み-27-3 彩色江戸物売図絵 / 三谷一馬著 東京 : 中央公論社 , 1996.3 |
597 | S-2-7 鎌倉幕府 / 石井進著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.11 |
598 | [み-27-1] 江戸吉原図聚 / 三谷一馬著 東京 : 中央公論社 , 1992.2 |
599 | . 日本の詩歌 ; 28 訳詩集 東京 : 中央公論社 , 1976.10 |
600 | S-2-8 蒙古襲来 / 黒田俊雄著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.12 |
601 | . 世界の歴史 ; 28 第二次世界大戦から米ソ対立へ / 油井大三郎, 古田元夫著 東京 : 中央公論新社 , 2010.1 |
602 | M-407 隠れた秩序 : 二十一世紀の都市に向って / 芦原義信著 東京 : 中央公論社 , 1989.3 |
603 | [と-28-2] 夢声戦中日記 / 徳川夢声著 東京 : 中央公論新社 , 2015.8 |
604 | [も-28-1] 皇子たちの南北朝 : 後醍醐天皇の分身 / 森茂暁著 東京 : 中央公論新社 , 2007.10 |
605 | た-28-12, た-28-13, た-28-14 道頓堀の雨に別れて以来なり : 川柳作家・岸本水府とその時代 / 田辺聖子著 上,中,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2000.9- |
606 | [た28-15] ひよこのひとりごと : 残るたのしみ / 田辺聖子著 東京 : 中央公論新社 , 2009.7 |
607 | [た28-16] たのしきわが家 / 田辺聖子著 東京 : 中央公論新社 , 2010.8 |
608 | [た28-17] 夜の一ぱい / 田辺聖子著 ; 浦西和彦編 東京 : 中央公論新社 , 2014.1 |
609 | . 世界の歴史 ; 29 冷戦と経済繁栄 / 猪木武徳, 高橋進著 東京 : 中央公論新社 , 2010.5 |
610 | [う-29-1] 命の版木 / 植松三十里著 東京 : 中央公論新社 , 2011.3 |
611 | [と-29-2] 水の旅 : 日本再発見 / 富山和子著 東京 : 中央公論新社 , 2013.8 |
612 | 政治学の任務と対象 / 蠟山政道著 東京 : 中央公論社 , 1979.3 |
613 | [か-29-2] 「悲しき熱帯」の記憶 : レヴィ=ストロースから50年 / 川田順造著 東京 : 中央公論新社 , 2010.10 |
614 | た-30-28 文章讀本 / 谷崎潤一郎著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.2 |
615 | . 世界の歴史 ; 30 新世紀の世界と日本 / 下斗米伸夫, 北岡伸一著 東京 : 中央公論新社 , 2010.6 |
616 | た-30-24 盲目物語 / 谷崎潤一郎著 東京 : 中央公論社 , 1993.5 |
617 | [た-30-53] 卍 (まんじ) / 谷崎潤一郎著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.10 |
618 | [う-30-1] 「酒」と作家たち / 浦西和彦編 東京 : 中央公論新社 , 2012.5 |
619 | [と-30-1] 内村鑑三 / 富岡幸一郎著 東京 : 中央公論新社 , 2014.3 |
620 | [う-30-2] . 「酒」と作家たち / 浦西和彦編 ; 2 私の酒 / 浦西和彦編 東京 : 中央公論新社 , 2016.11 |
621 | [た-30-55] 猫と庄造と二人のをんな / 谷崎潤一郎著 東京 : 中央公論新社 , 2013.7 |
622 | こ-30-1 奇食珍食 / 小泉武夫著 東京 : 中央公論社 , 1994.4 |
623 | [う-30-3] 文士の食卓 / 浦西和彦編 東京 : 中央公論新社 , 2018.3 |
624 | [こ-30-5] 灰と日本人 / 小泉武夫著 東京 : 中央公論新社 , 2019.3 |
625 | [た-30-13] 細雪 : 全 / 谷崎潤一郎著 東京 : 中央公論社 , 1983.1 |
626 | サ-3-1 ジャーナリストはなぜ疑り深いか / ロジャー・サイモン著 ; 横山和子訳 東京 : 中央公論社 , 1991.10 |
627 | ホ-3-1 ポー名作集 / ポー [著] ; 丸谷才一訳 東京 : 中央公論社 , 1973.8 |
628 | [ケ-3-1] ゲバラ日記 : 新訳 / チェ・ゲバラ著 ; 平岡緑訳 東京 : 中央公論新社 , 2007.11 |
629 | [お-31-4] モラトリアム人間の時代 / 小此木啓吾著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.4 |
630 | [も-31-2] 鷗外の坂 / 森まゆみ著 東京 : 中央公論新社 , 2012.9 |
631 | [も-31-3] 明治東京畸人傳 / 森まゆみ著 東京 : 中央公論新社 , 2013.10 |
632 | [き-31-3] オジいサン / 京極夏彦著 東京 : 中央公論新社 , 2015.2 |
633 | み-32-2 夢にも思わない / 宮部みゆき著 東京 : 中央公論新社 , 1999.5 |
634 | 京都葵祭殺人事件 / 山村美紗著 東京 : 中央公論新社 , 1999.8 |
635 | 幻想と死の信越本線 / 西村京太郎著 東京 : 中央公論新社 , 1999.8 |
636 | 棟居刑事の殺人の人脈 / 森村誠一著 東京 : 中央公論新社 , 1999.8 |
637 | 在原業平殺人事件 / 山村美紗, 西村京太郎著 東京 : 中央公論新社 , 1999.10 |
638 | 白昼の死線 / 森村誠一著 東京 : 中央公論新社 , 1999.10 |
639 | 幽霊はテニスがお好き / 赤川次郎著 東京 : 中央公論新社 , 1999.10 |
640 | 特急「白鳥」十四時間 / 西村京太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2000.6 |
641 | [あ-32-8], [あ-32-9] 出雲の阿国 / 有吉佐和子著 上,下. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2002.8 |
642 | ケ-3-2 革命戦争回顧録 / チェ・ゲバラ著 ; 平岡緑訳 東京 : 中央公論新社 , 2008.2 |
643 | て-3-2 寺山修司のいる風景 : 母の蛍 / 寺山はつ著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2009.3 |
644 | [あ-32-10] ふるあめりかに袖はぬらさじ / 有吉佐和子著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2012.9 |
645 | [あ-32-11], [あ-32-12] 出雲の阿国 / 有吉佐和子著 上,下. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.6 |
646 | [や-32-5]-[や-32-6] 北里柴三郎 : 雷 (ドンネル) と呼ばれた男 / 山崎光夫著 上 : 新装版,下 : 新装版. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2019.6 |
647 | [も-32-2] 数学の世界 / 森毅, 竹内啓著 東京 : 中央公論新社 , 2022.4 |
648 | き-3-3 ものぐさ精神分析 / 岸田秀著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.1 |
649 | [も-33-1] 馬の世界史 / 本村凌二著 東京 : 中央公論新社 , 2013.11 |
650 | し-33-1 ソムリエ世界一 : 田崎真也物語 / 重金敦之著 東京 : 中央公論社 , 1998.10 |
651 | [た-33-22] 料理の四面体 / 玉村豊男著 東京 : 中央公論新社 , 2010.2 |
652 | [ま-33-3] 名人に香車を引いた男 : 升田幸三自伝 / 升田幸三著 東京 : 中央公論新社 , 2003.8 |
653 | た-33-9 食客旅行 / 玉村豊男著 東京 : 中央公論社 , 1996.9 |
654 | き-3-4 ものぐさ精神分析.続 / 岸田秀著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.1 |
655 | [ま-34-4] ルナティックス : 月を遊学する / 松岡正剛著 東京 : 中央公論新社 , 2005.7 |
656 | ケ-3-4 ゲリラ戦争 : キューバ革命軍の戦略・戦術 : 新訳 / チェ・ゲバラ著 ; 甲斐美都里訳 東京 : 中央公論新社 , 2008.7 |
657 | [き-34-2] 独立自尊 : 福沢諭吉の挑戦 / 北岡伸一著 東京 : 中央公論新社 , 2011.2 |
658 | [き-34-1] 自民党 : 政権党の38年 / 北岡伸一著 東京 : 中央公論新社 , 2008.7 |
659 | [ま-34-1]-[ま-34-2] 遊学 / 松岡正剛著 1,2. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.9 |
660 | [ま-34-3] 花鳥風月の科学 / 松岡正剛著 東京 : 中央公論新社 , 2004.6 |
661 | [と-34-1] . スマイリング! ; [1] 岩熊自転車関口俊太 / 土橋章宏著 東京 : 中央公論新社 , 2018.4 |
662 | こ-34-1 縄文探検 : 民族考古学の試み / 小山修三著 東京 : 中央公論社 , 1998.7 |
663 | キ-3-5 日本人の西洋発見 / ドナルド・キーン著 ; 芳賀徹訳 東京 : 中央公論社 , 1982.5 |
664 | [い-35-20] 十二人の手紙 / 井上ひさし著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2009.1 |
665 | [お-2-2], [お-2-3], [お-2-4] レイテ戦記 / 大岡昇平著 上巻,中巻,下巻. - 東京 : 中央公論新社 , 2009.7 |
666 | [い-35-22] 家庭口論 / 井上ひさし著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2011.8 |
667 | [ま-35-2] 告白 / 町田康著 東京 : 中央公論新社 , 2008.2 |
668 | [い-35-23] 井上ひさしの読書眼鏡 / 井上ひさし著 東京 : 中央公論新社 , 2015.10 |
669 | [い-35-17] 國語元年 / 井上ひさし著 東京 : 中央公論新社 , 2002.4 |
670 | [み-36-1], [み-36-2], [み-36-3], [み-36-4], [み-36-5] 奇貨居くべし / 宮城谷昌光著 春風篇 - 天命篇. - 東京 : 中央公論新社 , 2002.2-2002.4 |
671 | [は-36-11] 漱石文学のモデルたち / 秦郁彦著 東京 : 中央公論新社 , 2013.1 |
672 | [や-36-2] 自伝若き日の狂詩曲 / 山田耕筰著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2016.1 |
673 | [う-36-1] ニッポンが変わる、女が変える / 上野千鶴子著 東京 : 中央公論新社 , 2016.12 |
674 | [み-36-10] 歴史を応用する力 / 宮城谷昌光著 東京 : 中央公論新社 , 2019.3 |
675 | [ふ-37-9] 幕末銃姫伝 : 京の風会津の花 / 藤本ひとみ著 東京 : 中央公論新社 , 2012.11 |
676 | [ま-37-2] 安政の大獄 : 井伊直弼と長野主膳 / 松岡英夫著 東京 : 中央公論新社 , 2014.12 |
677 | [う-37-1] 怠惰の美徳 / 梅崎春生著 ; 荻原魚雷編 東京 : 中央公論新社 , 2018.2 |
678 | つ-3-8 嵯峨野明月記 / 辻邦生著 東京 : 中央公論社 , 1990.8 |
679 | [A38-5] 大阪弁ちゃらんぽらん / 田辺聖子著 東京 : 中央公論社 , 1981.8 |
680 | 土地と日本人 : 対談集 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論社 , 1980.12 |
681 | 将門記 / 大岡昇平著 東京 : 中央公論社 , 1975 |
682 | 共産主義的人間 / 林達夫著 東京 : 中央公論社 , 1973.12 |
683 | 日本人の知恵 / 林屋辰三郎[ほか]著 東京 : 中央公論社 , 1973 |
684 | [い-38-4] 太宰治 / 井伏鱒二著 東京 : 中央公論新社 , 2018.7 |
685 | キ-3-9 音楽の出会いとよろこび / ドナルド・キーン著 ; 中矢一義訳 東京 : 中央公論社 , 1992.5 |
686 | [み-39-1] 哲学ノート / 三木清著 東京 : 中央公論新社 , 2010.4 |
687 | [こ-39-3] 向田邦子名作読本 / 小林竜雄著 東京 : 中央公論新社 , 2011.2 |
688 | [こ-39-1] 向田邦子最後の炎 / 小林竜雄著 東京 : 中央公論新社 , 2000.10 |
689 | [こ-39-2] 向田邦子恋のすべて / 小林竜雄著 東京 : 中央公論新社 , 2007.5 |
690 | [い-61-2] 最終戦争論 / 石原莞爾著 東京 : 中央公論新社 , 2001.9 |
691 | [い-61-3] 戦争史大観 / 石原莞爾著 東京 : 中央公論新社 , 2002.4 |
692 | [や-39-1] 認められぬ病 : 現代医療への根源的問い / 柳澤桂子著 東京 : 中央公論社 , 1998.2 |
693 | [よ-39-1] それからはスープのことばかり考えて暮らした / 吉田篤弘著 東京 : 中央公論新社 , 2009.9 |
694 | [よ-40-1] わたしの介護ノート / 読売新聞生活情報部編 1. - 東京 : 中央公論新社 , 2010.2 |
695 | [こ-40-22] 任俠病院 / 今野敏著 東京 : 中央公論新社 , 2015.9 |
696 | [き-40-1], [き-40-2], [き-40-4] 化学探偵Mr.キュリー / 喜多喜久著 [1],2,3. - 東京 : 中央公論新社 , 2013.7- |
697 | [こ-40-4]-[こ-40-6] 虎の道龍の門 / 今野敏著 上,中,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.11-2007.1 |
698 | [こ-40-20] エチュード / 今野敏著 東京 : 中央公論新社 , 2013.12 |
699 | [こ-40-25] . 警視庁捜査一課・碓氷弘一 / 今野敏著 ; 2 アキハバラ / 今野敏著 : 新装版. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2016.5 |
700 | [き-40-10] . 死香探偵 / 喜多喜久著 連なる死たちは狂おしく香る / 喜多喜久著 東京 : 中央公論新社 , 2019.2 |
701 | は-40-1 英国ありのまま / 林信吾著 東京 : 中央公論社 , 1997.9 |
702 | M-41 料理歳時記 / 辰巳浜子著 東京 : 中央公論社 , 1977.1 |
703 | ト-4-1 女帝エカテリーナ.上 / アンリ・トロワイヤ著 ; 工藤庸子訳 東京 : 中央公論社 , 1985.10 |
704 | ヘ-4-1 鉄砲を捨てた日本人 : 日本史に学ぶ軍縮 / ノエル・ペリン著 ; 川勝平太訳 東京 : 中央公論社 , 1991.4 |
705 | [お-41-2] 死者の書・身毒丸 / 折口信夫著 東京 : 中央公論新社 , 1999.6 |
706 | [カ-2-1] ガンジー自伝 / ガンジー著 ; 蝋山芳郎訳 東京 : 中央公論社 , 1983.6 |
707 | [し-41-1] 失われた手仕事の思想 / 塩野米松著 東京 : 中央公論新社 , 2008.3 |
708 | [お-41-5] 古事記の研究 / 折口信夫著 東京 : 中央公論新社 , 2019.9 |
709 | [き-41-2] デンジャラス / 桐野夏生著 東京 : 中央公論新社 , 2020.6 |
710 | か-4-2 養生訓 / 貝原益軒{著} ; 松田道雄訳 東京 : 中央公論新社 , 1977.5 |
711 | ト-4-2 女帝エカテリーナ.下 / アンリ・トロワイヤ著 ; 工藤庸子訳 東京 : 中央公論社 , 1985.11 |
712 | [し-42-1] 漱石覚え書 / 柴田宵曲著 ; 小出昌洋編 東京 : 中央公論新社 , 2009.9 |
713 | [よ-42-1] 「ヨミダス歴史館」で読み解く近代事件史 / 読売新聞メディア戦略局著 東京 : 中央公論新社 , 2010.10 |
714 | [い-79-1] 花かげの詩 / 出雲井晶著 東京 : 中央公論社 , 1998.1 |
715 | [ま-42-1] 恐慌に立ち向かった男高橋是清 / 松元崇著 東京 : 中央公論新社 , 2012.2 |
716 | [ま-42-2] 持たざる国への道 : あの戦争と大日本帝国の破綻 / 松元崇著 東京 : 中央公論新社 , 2013.7 |
717 | [ま-42-3] 「持たざる国」からの脱却 : 日本経済は再生しうるか / 松元崇著 東京 : 中央公論新社 , 2016.9 |
718 | [き-42-1] 日本改造法案大綱 / 北一輝著 東京 : 中央公論新社 , 2014.11 |
719 | [い-42-4] 私の旧約聖書 / 色川武大著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2017.2 |
720 | [み-43-1] 義理と人情 : 日本的心情の一考察 / 源了圓著 東京 : 中央公論新社 , 2013.7 |
721 | [よ-43-2], [よ-43-3] 怒り / 吉田修一著 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2016.1 |
722 | [よ-43-5] おかえり横道世之介 / 吉田修一著 東京 : 中央公論新社 , 2022.5 |
723 | 西から東にかけて : 平山郁夫画文集 / 平山郁夫著 東京 : 中央公論社 , 1991.11 |
724 | カーネギー自伝 / アンドリュー・カーネギー著 ; 坂西志保訳 東京 : 中央公論新社 , 2002.2 |
725 | [ふ-44-1] おやじの国史とむすこの日本史 / 福田紀一著 東京 : 中央公論新社 , 2012.4 |
726 | [な-44-2] 青い絵具の匂い : 松本竣介と私 / 中野淳著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2012.7 |
727 | [ま-44-1] 秋月悌次郎 : 老日本の面影 / 松本健一著 決定版. - 東京 : 中央公論新社 , 2013.3 |
728 | [M-152] 帝王後醍醐 : 「中世」の光と影 / 村松剛著 東京 : 中央公論社 , 1981.5 |
729 | [ま-44-2] 山本覚馬 : 付・西周『百一新論』 / 松本健一著 東京 : 中央公論新社 , 2013.7 |
730 | [み-44-1] 馬場恒吾の面目 : 危機の時代のリベラリスト / 御厨貴著 東京 : 中央公論新社 , 2013.9 |
731 | [や-44-4] 徳川将軍と天皇 / 山本博文著 東京 : 中央公論新社 , 2004.11 |
732 | [か-18-4] マレー蘭印紀行 / 金子光晴著 東京 : 中央公論社 , 1978.3 |
733 | [き-44-1] 金田一先生のことば学入門 / 金田一秀穂著 東京 : 中央公論新社 , 2016.9 |
734 | [よ-45-2] 茶人物語 / 読売新聞社編 東京 : 中央公論新社 , 2012.10 |
735 | [ふ-45-1], [ふ-45-2] 日本経済の故郷を歩く / 舩橋晴雄著 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2013.12 |
736 | [よ-45-3] 記者は何を見たのか : 3.11東日本大震災 / 読売新聞社著 東京 : 中央公論新社 , 2014.2 |
737 | [は-45-5] もっと塩味を! / 林真理子著 東京 : 中央公論新社 , 2011.9 |
738 | [き-45-1] 側近日誌 : 侍従次長が見た終戦直後の天皇 / 木下道雄, 高橋紘編 東京 : 中央公論新社 , 2017.2 |
739 | し-4-6 わが友マキアヴェッリ : フィレンツェ存亡 / 塩野七生著 東京 : 中央公論社 , 1992.10 |
740 | A-4-6 少年 / 北杜夫著 東京 : 中央公論社 , 1975.2 |
741 | [な-46-16] 名将と名臣の条件 / 中村彰彦著 東京 : 中央公論新社 , 2012.11 |
742 | [し-46-1], [し-46-2] アンダスタンド・メイビー / 島本理生著 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.1 |
743 | [ま-46-1] 完本麿赤兒自伝 : 憂き世戯れて候ふ / 麿赤兒著 東京 : 中央公論新社 , 2017.8 |
744 | [し-46-3] Red / 島本理生著 東京 : 中央公論新社 , 2017.9 |
745 | [よ-47-1] 洟をたらした神 / 吉野せい著 東京 : 中央公論新社 , 2012.11 |
746 | [お-47-3] 復興亜細亜の諸問題 ; 新亜細亜小論 / 大川周明著 東京 : 中央公論新社 , 2016.4 |
747 | [さ-48-2] 毎月新聞 / 佐藤雅彦文と絵 東京 : 中央公論新社 , 2009.9 |
748 | [み48-1] 笑うハーレキン / 道尾秀介著 東京 : 中央公論新社 , 2016.1 |
749 | [よ-49-1] 日米開戦と真珠湾攻撃秘話 / 半藤一利, 秦郁彦, 横山恵一編 東京 : 中央公論新社 , 2013.4 |
750 | [ま-49-1] 川の光 / 松浦寿輝著 東京 : 中央公論新社 , 2018.5 |
751 | A-50 私の食物誌 / 吉田健一著 東京 : 中央公論社 , 1975.1 |
752 | [よ-50-1] 性犯罪報道 : いま見つめるべき現実 / 読売新聞大阪本社社会部著 東京 : 中央公論新社 , 2013.6 |
753 | [ふ-50-1] 日本建築集中講義 / 藤森照信, 山口晃著 東京 : 中央公論新社 , 2021.8 |
754 | し-5-1 外交五十年 / 幣原喜重郎著 東京 : 中央公論社 , 1987.1 |
755 | タ-5-1, タ-5-2 吉田茂とその時代 / ジョン・ダワー著 ; 大窪愿二訳 上巻,下巻. - 東京 : 中央公論社 , 1991 |
756 | サ-5-1 ヨハン・クライフ : スペクタクルがフットボールを変える / ミゲルアンヘル・サントス著 ; 松岡義行訳 東京 : 中央公論新社 , 2002.5 |
757 | ク-5-1 ドイツ第三帝国 / ヘルマン・グラーザー著 ; 関楠生訳 東京 : 中央公論新社 , 2008.11 |
758 | あ-51-1 「歴史の終わり」を超えて / 浅田彰著 東京 : 中央公論新社 , 1999.7 |
759 | [お-51-6] 人質の朗読会 / 小川洋子著 東京 : 中央公論新社 , 2014.2 |
760 | [お-51-2] 寡黙な死骸みだらな弔い / 小川洋子著 東京 : 中央公論新社 , 2003.3 |
761 | [お-51-4] 完璧な病室 / 小川洋子著 東京 : 中央公論新社 , 2004.11 |
762 | [お-51-5] ミーナの行進 / 小川洋子著 東京 : 中央公論新社 , 2009.6 |
763 | [ま-51-2] 女が死ぬ / 松田青子著 東京 : 中央公論新社 , 2021.5 |
764 | [ま-51-1] おばちゃんたちのいるところ / 松田青子著 東京 : 中央公論新社 , 2019.8 |
765 | [お-51-7] あとは切手を、一枚貼るだけ / 小川洋子, 堀江敏幸著 東京 : 中央公論新社 , 2022.6 |
766 | ひ-5-2 精神科の診察室 東京 : 中央公論社 , 1989 |
767 | に-5-2 経済倫理学序説 / 西部邁著 東京 : 中央公論社 , 1991.11 |
768 | [さ-52-1] 格差ゲームの時代 / 佐藤俊樹著 東京 : 中央公論新社 , 2009.10 |
769 | [こ-52-1] ゴッホの遺言 / 小林英樹著 完全版. - 東京 : 中央公論新社 , 2009.10 |
770 | [や-52-1] たたずまいの美学 : 日本人の身体技法 / 矢田部英正著 東京 : 中央公論新社 , 2011.9 |
771 | [や-52-2] 美貌の文化史 : 神と偶像 (アイドル) / 矢田部英正著 東京 : 中央公論新社 , 2013.3 |
772 | [よ-52-1] 錬金術 : 仙術と科学の間 / 吉田光邦著 東京 : 中央公論新社 , 2014.7 |
773 | [な-52-4] 文豪と酒 : 酒をめぐる珠玉の作品集 / 長山靖生編 東京 : 中央公論新社 , 2018.4 |
774 | [さ-53-1], [さ-53-2] 大作曲家たちの履歴書 / 三枝成彰著 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2009.12 |
775 | か-54-1 中空構造日本の深層 / 河合隼雄著 東京 : 中央公論社 , 1999.1 |
776 | [や-54-2] イエス伝 : マルコ伝による / 矢内原忠雄著 東京 : 中央公論新社 , 2019.8 |
777 | A-56-8,A-56-9 白夜 / 渡辺淳一著 彷徨の章,朝霧の章,青芝の章. - 東京 : 中央公論社 , 1983-1992 |
778 | モンマルトルの空の月 / 中川一政著 東京 : 中央公論社 , 1988.1 |
779 | 歴史の中の日本 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論社 , 1976.9 |
780 | 江戸から東京へ / 矢田挿雲著 第1巻 - 第5巻. - 東京 : 中央公論社 |
781 | 日本の文学 / ドナルド・キーン著 ; 吉田健一訳 東京 : 中央公論社 , 1979.11 |
782 | 言語姦覚 / 筒井康隆著 東京 : 中央公論社 , 1986.5 |
783 | 園芸家12カ月 / カレル・チャペック[著] ; 小松太郎訳 東京 : 中央公論社 , 1975.12 |
784 | 本のなかの本 / 向井敏著 東京 : 中央公論社 , 1990.12 |
785 | 白き手の報復 / 渡辺淳一著 東京 : 中央公論社 , 1975 |
786 | 檀流クッキング / 檀一雄著 東京 : 中央公論社 , 1975.11 |
787 | 余白の春 / 瀬戸内晴美著 東京 : 中央公論社 , 1975.1 |
788 | 明治人物閑話 / 森銑三著 東京 : 中央公論社 , 1988 |
789 | 渋江抽斎 / 森鴎外著 東京 : 中央公論社 , 1988.11 |
790 | [さ-56-1] わたしたちはどこから来てどこへ行くのか? : 科学が語る人間の意味 / 佐倉統著 ; 木野鳥乎絵 東京 : 中央公論新社 , 2011.5 |
791 | [か-56-11] パリの異邦人 / 鹿島茂著 東京 : 中央公論新社 , 2011.5 |
792 | [や-56-1] さまよえる日本宗教 / 山折哲雄著 東京 : 中央公論新社 , 2013.8 |
793 | [か-56-12] 昭和怪優伝 : 帰ってきた昭和脇役名画館 / 鹿島茂著 東京 : 中央公論新社 , 2013.10 |
794 | [か-56-4] パリ五段活用 : 時間の迷宮都市を歩く / 鹿島茂著 東京 : 中央公論新社 , 2003.4 |
795 | [や-56-2] 「歌」の精神史 / 山折哲雄著 東京 : 中央公論新社 , 2015.11 |
796 | [な-56-2] 南洋通信 / 中島敦著 増補新版. - 東京 : 中央公論新社 , 2019.7 |
797 | [は-57-2] からごころ : 日本精神の逆説 / 長谷川三千子著 東京 : 中央公論新社 , 2014.6 |
798 | か-57-1 物語が、始まる / 川上弘美著 東京 : 中央公論新社 , 1999.9 |
799 | [か-57-2] 神様 / 川上弘美著 東京 : 中央公論新社 , 2001.10 |
800 | [か-57-3] あるようなないような / 川上弘美著 東京 : 中央公論新社 , 2002.10 |
801 | [か-57-4] 光ってみえるもの、あれは / 川上弘美著 東京 : 中央公論新社 , 2006.10 |
802 | [か-57-5] 夜の公園 / 川上弘美著 東京 : 中央公論新社 , 2009.4 |
803 | [か-57-6] これでよろしくて? / 川上弘美著 東京 : 中央公論新社 , 2012.10 |
804 | [さ-58-1] つぶれた帽子 : 佐藤忠良自伝 / 佐藤忠良著 東京 : 中央公論新社 , 2011.8 |
805 | [な-58-1] 美学入門 / 中井正一著 東京 : 中央公論新社 , 2010.6 |
806 | [か-58-2] 文明の海洋史観 / 川勝平太著 東京 : 中央公論新社 , 2016.11 |
807 | [は-58-1] 暮しの眼鏡 / 花森安治著 東京 : 中央公論新社 , 2008.2 |
808 | [あ-58-4] おしまいの日 / 新井素子著 東京 : 中央公論新社 , 2012.6 |
809 | [あ58-6] 銀婚式物語 / 新井素子著 東京 : 中央公論新社 , 2014.10 |
810 | [は-58-3] 逆立ちの世の中 / 花森安治著 東京 : 中央公論新社 , 2016.2 |
811 | [な-58-2] 日本の美 / 中井正一著 東京 : 中央公論新社 , 2019.11 |
812 | [さ-59-1] 欺かれた歴史 : 松岡洋右と三国同盟の裏面 / 斎藤良衛著 東京 : 中央公論新社 , 2012.7 |
813 | [あ-59-3] 五郎治殿御始末 / 浅田次郎著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.5 |
814 | [あ-59-4], [あ-59-5] 一路 / 浅田次郎著 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2015.4 |
815 | [や-59-1] 沖縄決戦 : 高級参謀の手記 / 八原博通著 東京 : 中央公論新社 , 2015.5 |
816 | [や-60-1] 宇宙飛行士になる勉強法 / 山崎直子著 東京 : 中央公論新社 , 2015.7 |
817 | [さ-60-1] . 皇国の守護者 / 佐藤大輔著 ; 1 反逆の戦場 / 佐藤大輔著 東京 : 中央公論新社 , 2013.5 |
818 | [さ-60-2] . 皇国の守護者 / 佐藤大輔著 ; 2 勝利なき名誉 / 佐藤大輔著 東京 : 中央公論新社 , 2013.8 |
819 | [さ-60-3] . 皇国の守護者 / 佐藤大輔著 ; 3 灰になっても / 佐藤大輔著 東京 : 中央公論新社 , 2013.11 |
820 | [さ-60-4] . 皇国の守護者 / 佐藤大輔著 ; 4 壙穴の城塞 / 佐藤大輔著 東京 : 中央公論新社 , 2014.2 |
821 | [さ-60-5] . 皇国の守護者 / 佐藤大輔著 ; 5 英雄たるの代価 / 佐藤大輔著 東京 : 中央公論新社 , 2014.5 |
822 | [さ-60-6] . 皇国の守護者 / 佐藤大輔著 ; 6 逆賊死すべし / 佐藤大輔著 東京 : 中央公論新社 , 2014.8 |
823 | [さ-60-7] . 皇国の守護者 / 佐藤大輔著 ; 7 愛国者どもの宴 / 佐藤大輔著 東京 : 中央公論新社 , 2014.11 |
824 | [さ-60-8] . 皇国の守護者 / 佐藤大輔 [著] ; 8 楽園の凶器 / 佐藤大輔著 東京 : 中央公論新社 , 2015.2 |
825 | [さ-60-9] . 皇国の守護者 / 佐藤大輔著 ; 9 皇旗はためくもとで 東京 : 中央公論新社 , 2015.5 |
826 | [こ60-1] ひたすら面白い小説が読みたくて / 児玉清著 東京 : 中央公論新社 , 2017.5 |
827 | あ-6-1 日本人の犯罪意識 / 青柳文雄著 東京 : 中央公論社 , 1986.2 |
828 | ち-6-1 日本海軍の戦略発想 / 千早正隆著 東京 : 中央公論社 , 1995.7 |
829 | と-6-1 未来を今生きる / 徳山二郎著 東京 : 中央公論社 , 1988.8 |
830 | [か61-3] 八日目の蝉 / 角田光代著 東京 : 中央公論新社 , 2011.1 |
831 | か-61-1 愛してるなんていうわけないだろ / 角田光代著 東京 : 中央公論新社 , 2000.3 |
832 | [か-61-2] 夜をゆく飛行機 / 角田光代著 東京 : 中央公論新社 , 2009.5 |
833 | [は-61-1], [は-61-2] ブルー・ローズ / 馳星周著 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2009.9 |
834 | [か-61-4] 月と雷 / 角田光代著 東京 : 中央公論新社 , 2015.5 |
835 | [か-61-5] 世界は終わりそうにない / 角田光代著 東京 : 中央公論新社 , 2018.1 |
836 | [は-62-1], [は-62-2] 暗闘 : スターリン、トルーマンと日本降伏 / 長谷川毅著 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2011.7 |
837 | [あ-62-2] プロフェッショナルな修理 / 足立紀尚著 東京 : 中央公論新社 , 2011.1 |
838 | [は-63-1] ふだん着の原敬 / 原奎一郎著 東京 : 中央公論新社 , 2011.11 |
839 | [さ-63-2] 英語襲来と日本人 : 今なお続く苦悶と狂乱 / 斎藤兆史著 東京 : 中央公論新社 , 2017.1 |
840 | [あ-64-2] ピアニストが見たピアニスト : 名演奏家の秘密とは / 青柳いづみこ著 東京 : 中央公論新社 , 2010.1 |
841 | [あ-64-1] ドビュッシー : 想念のエクトプラズム / 青柳いづみこ著 東京 : 中央公論新社 , 2008.3 |
842 | [あ-64-3] 音楽と文学の対位法 / 青柳いづみこ著 東京 : 中央公論新社 , 2010.5 |
843 | [あ-64-5] 六本指のゴルトベルク / 青柳いづみこ著 東京 : 中央公論新社 , 2012.8 |
844 | [は-65-2] 古池に蛙は飛びこんだか / 長谷川櫂著 東京 : 中央公論新社 , 2013.9 |
845 | に-6-6 山とお化けと自然界 / 西丸震哉著 東京 : 中央公論社 , 1990.11 |
846 | [な-66-1] 中国書人伝 / 中田勇次郎編 ; 貝塚茂樹 [ほか] 著 初版. - 東京 : 中央公論新社 , 2015.7 |
847 | [あ-66-1] 舌 : 天皇の料理番が語る奇食珍味 / 秋山徳蔵著 東京 : 中央公論新社 , 2008.12 |
848 | [あ66-2] 味 : 天皇の料理番が語る昭和 / 秋山徳蔵著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2015.1 |
849 | [お-67-4] 魚釣島奪還作戦 / 大石英司著 東京 : 中央公論新社 , 2009.7 |
850 | [は-67-1] 文士の時代 / 林忠彦著 東京 : 中央公論新社 , 2014.9 |
851 | [さ-68-1] ビートルズの真実 / 里中哲彦, 遠山修司著 東京 : 中央公論新社 , 2014.12 |
852 | [か-68-19], [か-68-20] 王女グリンダ / 茅田砂胡著 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2007.7 |
853 | [な-68-2] 歴史と戦略 / 永井陽之助著 東京 : 中央公論新社 , 2016.12 |
854 | [な-68-1] 新編現代と戦略 / 永井陽之助著 東京 : 中央公論新社 , 2016.12 |
855 | [か-68-1], [か-68-2], [か-68-3], [か-68-4] . デルフィニア戦記 / 茅田砂胡著 ; 第1部 放浪の戦士 / 茅田砂胡著 1 - 4. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.1-2003.4 |
856 | [か-68-5], [か-68-6], [か-68-7] . デルフィニア戦記 ; 第2部 異郷の煌姫 / 茅田砂胡著 1,2,3. - 東京 : 中央公論新社 , 2003 |
857 | [か-68-13]-[か-68-18] . デルフィニア戦記 ; 第4部 伝説の終焉 / 茅田砂胡著 1 - 6. - 東京 : 中央公論新社 , 2005 |
858 | [か-68-21] デルフィニア戦記外伝 : 大鷲の誓い / 茅田砂胡著 東京 : 中央公論新社 , 2010.3 |
859 | [か-68-22], [か-68-23], [か-68-24], [か-68-25], [か-68-26], [か-68-27] スカーレット・ウィザード / 茅田砂胡著 1 - 6. - 東京 : 中央公論新社 , 2014.5- |
860 | [や-68-1] 日本の民俗学 / 柳田國男著 東京 : 中央公論新社 , 2019.6 |
861 | し-6-9 花の館・鬼灯 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論社 , 1981.5 |
862 | [や-69-1] 藝術のパトロン : 松方幸次郎、原三溪、大原二代、福島コレクション / 矢代幸雄著 東京 : 中央公論新社 , 2019.6 |
863 | [か-70-1], [か-70-2] フロイスの見た戦国日本 / 川崎桃太著 [正],続. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.2-2012.12 |
864 | [あ-70-1] 若き芸術家たちへ : ねがいは「普通」 / 佐藤忠良, 安野光雅著 東京 : 中央公論新社 , 2011.4 |
865 | ハ-7-1 クラウゼヴィッツ : 『戦争論』の誕生 / ピーター・パレット著 ; 白須英子訳 東京 : 中央公論社 , 1991.6 |
866 | フ-7-1 政府からの自由 / ミルトン・フリードマン著 ; 土屋政雄訳 東京 : 中央公論社 , 1991.5 |
867 | ち-7-1 文章読本 : 文豪に学ぶテクニック講座 / 中条省平著 東京 : 中央公論新社 , 2003.10 |
868 | ち-7-2 読書術 / エミール・ファゲ著 ; 石川湧訳 ; 中条省平校注 東京 : 中央公論新社 , 2004.5 |
869 | ち-7-3 反=近代文学史 / 中条省平著 東京 : 中央公論新社 , 2007.9 |
870 | [お-73-1] 評伝河口慧海 / 奥山直司著 東京 : 中央公論新社 , 2009.11 |
871 | [さ-73-1] 名作うしろ読み / 斎藤美奈子著 東京 : 中央公論新社 , 2016.1 |
872 | [は-73-1] 幕末明治人物誌 / 橋川文三著 東京 : 中央公論新社 , 2017.9 |
873 | [や73-1] 暮しの数学 / 矢野健太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2020.4 |
874 | [い-74-6] ルームメイト / 今邑彩著 東京 : 中央公論新社 , 2006.4 |
875 | [な-74-1] 三の隣は五号室 / 長嶋有著 東京 : 中央公論新社 , 2019.12 |
876 | [は-74-1] 三千円の使いかた / 原田ひ香著 東京 : 中央公論新社 , 2021.8 |
877 | に-7-5 恋の十和田、死の猪苗代 / 西村京太郎著 東京 : 中央公論社 , 1995.5 |
878 | ふ-7-5 藝術とは何か / 福田恆存著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2009.5 |
879 | [な-75-1] R帝国 / 中村文則著 東京 : 中央公論新社 , 2020.5 |
880 | [お-76-1] 人生論 / 岡本かの子著 東京 : 中央公論新社 , 2011.4 |
881 | [お-76-2] 散華抄 / 岡本かの子著 東京 : 中央公論新社 , 2011.5 |
882 | [あ-76-1] 転んでもただでは起きるな! : 定本・安藤百福 / 安藤百福発明記念館編 東京 : 中央公論新社 , 2013.11 |
883 | [た-77-3] 闘う物理学者! / 竹内薫著 東京 : 中央公論新社 , 2012.8 |
884 | [な-77-1] 長野まゆみの偏愛耽美作品集 / 長野まゆみ編 東京 : 中央公論新社 , 2022.2 |
885 | [た-78-1] 軍国太平記 / 高宮太平著 東京 : 中央公論新社 , 2010.5 |
886 | [な-78-1] 中央線小説傑作選 / 南陀楼綾繁編 ; [内田百間ほか著] 東京 : 中央公論新社 , 2022.3 |
887 | [あ-79-7] . 高座のホームズ 芝浜の天女 / 愛川晶著 東京 : 中央公論新社 , 2020.7 |
888 | [お-80-1] 江戸小咄散歩 / 興津要著 東京 : 中央公論新社 , 2012.12 |
889 | [お-80-2] 芸談・食談・粋談 / 柳家小さん, 興津要著 東京 : 中央公論新社 , 2013.5 |
890 | [お-80-3] 大江戸商売ばなし / 興津要著 東京 : 中央公論新社 , 2013.12 |
891 | [か-80-2] 兵器と戦術の日本史 / 金子常規著 東京 : 中央公論新社 , 2014.3 |
892 | [お-80-4] 大江戸長屋ばなし / 興津要著 東京 : 中央公論新社 , 2014.4 |
893 | [か-80-1] 兵器と戦術の世界史 / 金子常規著 東京 : 中央公論新社 , 2013.10 |
894 | [か-80-3] 幕末・戊辰戦争 : 図解詳説 / 金子常規著 東京 : 中央公論新社 , 2017.3 |
895 | こ-8-1 太平洋戦争.上 / 児島襄著 東京 : 中央公論社 , 1974.6 |
896 | う-8-1 万里の長城 : 中国小史 / 植村清二著 東京 : 中央公論社 , 1979.2 |
897 | [お-81-1] 寺山修司その知られざる青春 / 小川太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2013.4 |
898 | [か-81-1] 発光地帯 / 川上未映子著 東京 : 中央公論新社 , 2014.2 |
899 | [か-81-2] 魔法飛行 / 川上未映子著 東京 : 中央公論新社 , 2015.2 |
900 | [か-81-3] 安心毛布 / 川上未映子著 東京 : 中央公論新社 , 2016.3 |
901 | A-82 田原坂 / 橋本昌樹著 東京 : 中央公論社 , 1976.5 |
902 | こ-8-2 太平洋戦争.下 / 児島襄著 東京 : 中央公論社 , 1974.7 |
903 | [た-82-1] 日露外交秘話 / 丹波實著 増補版. - 東京 : 中央公論新社 , 2012.2 |
904 | [お-83-1] 女形の事 / 尾上梅幸著 ; 秋山勝彦編 東京 : 中央公論新社 , 2014.7 |
905 | [か-84-1] 滞英偶感 / 加藤高明著 東京 : 中央公論新社 , 2015.2 |
906 | い-84-1 大原總一郎 : へこたれない理想主義者 / 井上太郎著 東京 : 中央公論社 , 1998.9 |
907 | [あ-84-2] 耳瓔珞 : 女心についての十篇 / 安野モヨコ選・画 ; 円地文子, 川端康成他著 東京 : 中央公論新社 , 2017.4 |
908 | い-8-5 真説・豊臣秀吉 / 池波正太郎他著 東京 : 中央公論新社 , 1996.4 |
909 | [た-85-2] 叡智の図書館と十の謎 / 多崎礼著 東京 : 中央公論新社 , 2019.2 |
910 | [あ-86-11] アーバン・アウトドア・ライフ / 芦澤一洋著 ; 芦澤紗知子編 東京 : 中央公論新社 , 2018.2 |
911 | [か-86-1] 老後の資金がありません / 垣谷美雨著 東京 : 中央公論新社 , 2018.3 |
912 | [い-87-3] 閉ざされた城の中で語る英吉利人 / ピエール・モリオン著 ; 生田耕作訳 東京 : 中央公論新社 , 2003.12 |
913 | [た-87-2] フランス革命夜話 / 辰野隆著 東京 : 中央公論新社 , 2015.8 |
914 | [い-87-1] ダンディズム : 栄光と悲惨 / 生田耕作著 東京 : 中央公論新社 , 1999.3 |
915 | [い-87-4], [い-87-5] 夜の果てへの旅 / セリーヌ著 ; 生田耕作訳 上,下. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.12 |
916 | [あ-87-1] ダーティキャッツ・イン・ザ・シティ / あざの耕平著 東京 : 中央公論新社 , 2019.2 |
917 | よ-8-9 音楽紀行 / 吉田秀和著 東京 : 中央公論社 , 1993.4 |
918 | [お-90-1] チャップリン : 作品とその生涯 / 大野裕之著 東京 : 中央公論新社 , 2017.4 |
919 | の-9-1 「超」整理法. 1 : 押出しファイリング / 野口悠紀雄著 東京 : 中央公論新社 , 2003.5 |
920 | い-91-1 国旗日の丸 / 伊本俊二著 東京 : 中央公論新社 , 1999.7 |
921 | [た-91-2] 芭蕉 / 高浜虚子著 東京 : 中央公論新社 , 2020.6 |
922 | [あ-91-1] 眠れない夜は体を脱いで / 彩瀬まる著 東京 : 中央公論新社 , 2020.10 |
923 | ふ-9-2 玩草亭百花譜 : 福永武彦画文集.上 / 福永武彦著 東京 : 中央公論社 , 1993.9 |
924 | の-9-2 「超」整理法. 2 : 捨てる技術 / 野口悠紀雄著 東京 : 中央公論新社 , 2003.7 |
925 | み-9-2 作家論 / 三島由紀夫著 19刷. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.11 |
926 | ま-9-3 密教とはなにか : 宇宙と人間 / 松長有慶著 東京 : 中央公論社 , 1994.1 |
927 | の-9-3 「超」整理法. 3 : タイム・マネジメント / 野口悠紀雄著 東京 : 中央公論新社 , 2003.9 |
928 | お-9-3 心映えの記 / 太田治子著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.8 |
929 | ふ-9-4 玩草亭百花譜 : 福永武彦画文集.下 / 福永武彦著 東京 : 中央公論社 , 1993.11 |
930 | の-9-4 「超」整理法. 4 : コミュニケーション / 野口悠紀雄著 東京 : 中央公論新社 , 2003.11 |
931 | う-9-4 御馳走帖 / 内田百間著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.9 |
932 | や-9-4 歴史の真実と政治の正義 / 山崎正和著 東京 : 中央公論新社 , 2007.8 |
933 | [お-94-1] 他人の「何気ない一言」に助けられました。 : 600万人が泣いた魔法の言葉 / 大手小町編集部編 東京 : 中央公論新社 , 2020.11 |
934 | [た-95-1] すごい宇宙講義 / 多田将著 東京 : 中央公論新社 , 2020.10 |
935 | [た-95-2] すごい実験 / 多田将著 東京 : 中央公論新社 , 2020.12 |
936 | う-9-6 一病息災 / 内田百間著 東京 : 中央公論新社 , 2003.6 |
937 | み-9-7 文章読本 / 三島由紀夫著 改版9刷. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.7 |
938 | つ-10-1 いっさい夢にござ候 : 本間雅晴中将伝 / 角田房子著 東京 : 中央公論社 , 1975.7 |
939 | A-103-2 文章読本 / 丸谷才一著 東京 : 中央公論社 , 1994 |
940 | う-10-4 湯布院殺人事件 / 内田康夫著 東京 : 中央公論社 , 1993.11 |
941 | う-10-6 鳥取雛送り殺人事件 / 内田康夫著 東京 : 中央公論社 , 1994.6 |
942 | [い-106-1] 変わる家族変わる食卓 : 真実に破壊されるマーケティング常識 / 岩村暢子著 東京 : 中央公論新社 , 2009.10 |
943 | [い-106-2] 「親の顔が見てみたい!」調査 : 家族を変えた昭和の生活史 / 岩村暢子著 東京 : 中央公論新社 , 2010.8 |
944 | お-10-7 対談日本語を考える / 大野晋編 東京 : 中央公論新社 , 2002.4 |
945 | う-10-8 熊野古道殺人事件 / 内田康夫著 東京 : 中央公論社 , 1995.10 |
946 | [い-108-5] 唱歌誕生 : ふるさとを創った男 / 猪瀬直樹著 東京 : 中央公論新社 , 2013.5 |
947 | う-10-9 少女像は泣かなかった / 内田康夫著 東京 : 中央公論社 , 1996.10 |
948 | [い-109-1] リバース / 石田衣良著 東京 : 中央公論新社 , 2010.8 |
949 | S-11-1 倭人の登場 / 森浩一編 東京 : 中央公論社 , 1995.10 |
950 | ほ-1-11 新編後藤田正晴 : 異色官僚政治家の軌跡 / 保阪正康著 東京 : 中央公論新社 , 2008.12 |
951 | [い-111-2] 出ふるさと記 : 作家の原点 / 池内紀著 東京 : 中央公論新社 , 2011.9 |
952 | S-11-2 列島の地域文化 / 森浩一編 東京 : 中央公論社 , 1995.11 |
953 | A1-12 月と狂言師 / 谷崎潤一郎著 東京 : 中央公論社 , 1981.1 |
954 | S-11-3 海をこえての交流 / 大林太良編 東京 : 中央公論社 , 1995.12 |
955 | [い-113-2] 書 : 筆蝕の宇宙を読み解く / 石川九楊著 東京 : 中央公論新社 , 2016.3 |
956 | M-114 尾崎三良自叙略伝.上巻 東京 : 中央公論社 , 1980 |
957 | S-11-5 前方後円墳の世紀 / 森浩一編 東京 : 中央公論社 , 1996.2 |
958 | [い-115-2] それを愛とまちがえるから / 井上荒野著 東京 : 中央公論新社 , 2016.3 |
959 | S-11-6 王権をめぐる戦い / 岸俊男編 東京 : 中央公論社 , 1996.3 |
960 | [い-116-1] 食べごしらえおままごと / 石牟礼道子著 東京 : 中央公論新社 , 2012.9 |
961 | S-11-7 まつりごとの展開 / 岸俊男編 東京 : 中央公論社 , 1996.4 |
962 | B-1-17 絶後の記録 : 広島原子爆弾の手記 / 小倉豊文著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2001.8 |
963 | [い117-1] SOSの猿 / 伊坂幸太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2012.11 |
964 | S-11-8 海人の伝統 / 大林太良編 東京 : 中央公論社 , 1996.5 |
965 | [い-118-1] 昭和の妖怪岸信介 / 岩見隆夫著 東京 : 中央公論新社 , 2012.11 |
966 | S-11-9 都城の生態 / 岸俊男編 東京 : 中央公論社 , 1996.6 |
967 | [い-119-1] 告白的読書論 / 石井洋二郎著 東京 : 中央公論新社 , 2013.1 |
968 | [い-120-1] 中国皇帝伝 / 稲畑耕一郎著 東京 : 中央公論新社 , 2013.5 |
969 | ほ-12-2 プレーンソング / 保坂和志著 東京 : 中央公論新社 , 2000.5 |
970 | [い-122-1] プロパガンダ戦史 / 池田徳眞著 東京 : 中央公論新社 , 2015.7 |
971 | M-12-3 食前食後 : 漢方の話 / 邱永漢著 再版. - 東京 : 中央公論社 , 1980.5 |
972 | M-123 魯山人味道 / 北大路魯山人著 ; 平野雅章編 再版. - 東京 : 中央公論社 , 1980.5 |
973 | M-126 じゃがたら紀行 / 徳川義親著 東京 : 中央公論社 , 1980.5 |
974 | な-12-6 わが町わが旅 / 永井路子著 東京 : 中央公論社 , 1990.1 |
975 | [い-127-1] ため息に溺れる / 石川智健著 東京 : 中央公論新社 , 2018.2 |
976 | い-12-8 諸国畸人伝 / 石川淳著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.9 |
977 | と-12-8 ことばの教養 / 外山滋比古著 東京 : 中央公論新社 , 2008.10 |
978 | [い-128-1] ウソとマコトの自然学 : 生物多様性を考える / 池田清彦著 東京 : 中央公論新社 , 2018.2 |
979 | B-12-9 天文台日記 / 石田五郎著 東京 : 中央公論新社 , 2004.1 |
980 | え-13-1 韃靼 / 衛藤利夫著 東京 : 中央公論社 , 1992.3 |
981 | S-13-4 日本国憲法誕生記 / 佐藤達夫著 東京 : 中央公論新社 , 1999.4 |
982 | た-13-5 十三妹 / 武田泰淳著 東京 : 中央公論新社 , 2002.5 |
983 | [い-135-1], [い-135-2] 日本書紀 / 川副武胤, 佐伯有清訳 上,下. - 東京 : 中央公論新社 , 2020.6 |
984 | B-1-37 流れる星は生きている / 藤原てい著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2002.7 |
985 | B-1-41 マッカーサー大戦回顧録 / ダグラス・マッカーサー著 ; 津島一夫訳 上. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.7 |
986 | B-1-42 マッカーサー大戦回顧録 / ダグラス・マッカーサー著 ; 津島一夫訳 下. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.7 |
987 | B-1-48 外交五十年 / 幣原喜重郎著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2007.1 |
988 | に-15-1 日本国憲法はこうして生まれた / 西修著 東京 : 中央公論新社 , 2000.4 |
989 | S-15-1 完訳フロイス日本史.1 . 織田信長篇1 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳 東京 : 中央公論新社 , 2000.1 |
990 | わ-15-1 扇子商法 : ある船場商人の遺言 / 和田亮介著 東京 : 中央公論社 , 1998.1 |
991 | S-15-2 完訳フロイス日本史.2 . 織田信長篇2 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳 東京 : 中央公論新社 , 2000.2 |
992 | S-15-3 完訳フロイス日本史.3 . 織田信長篇3 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳 東京 : 中央公論新社 , 2000.3 |
993 | S-15-4 完訳フロイス日本史.4 . 豊臣秀吉篇1 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳 東京 : 中央公論新社 , 2000.4 |
994 | た-15-4 犬が星見た : ロシア旅行 / 武田百合子著 東京 : 中央公論社 , 1982.1 |
995 | S-15-5 完訳フロイス日本史.5 . 豊臣秀吉篇2 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳 東京 : 中央公論新社 , 2000.5 |
996 | た-15-5 日日雑記 / 武田百合子著 東京 : 中央公論社 , 1997.2 |
997 | つ-15-6 実戦孫子の兵法 / 柘植久慶著 東京 : 中央公論社 , 1996.5 |
998 | S-15-6 完訳フロイス日本史.6 . 大友宗麟篇1 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳 東京 : 中央公論新社 , 2000.6 |
999 | た-15-6 富士日記 / 武田百合子著 上巻. - 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1997.4 |
1000 | S-15-7 完訳フロイス日本史.7 . 大友宗麟編2 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳 東京 : 中央公論新社 , 2000.7 |
1001 | た-15-7 富士日記 / 武田百合子著 中巻. - 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1997.5 |
1002 | S-15-8 完訳フロイス日本史.8 . 大友宗麟編3 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳 東京 : 中央公論新社 , 2000.8 |
1003 | た-15-8 富士日記 / 武田百合子著 下巻. - 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1997.6 |
1004 | S-15-9 完訳フロイス日本史.9 . 大村純忠・有馬晴信篇1 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳 東京 : 中央公論新社 , 2000.9 |
1005 | と-16-1 日米外交三十年 : 安保・沖縄とその後 / 東郷文彦著 東京 : 中央公論社 , 1989.12 |
1006 | と-18-1 失敗の本質 : 日本軍の組織論的研究 / 戸部良一 [ほか] 著 東京 : 中央公論社 , 1991.8 |
1007 | ひ-16-1 世界建築史の旅 / 平島二郎著 東京 : 中央公論社 , 1992.4 |
1008 | に-16-1 國破れてマッカーサー / 西鋭夫著 東京 : 中央公論新社 , 2005.7 |
1009 | S-17-1 革命 / 読売新聞20世紀取材班編 東京 : 中央公論新社 , 2001.6 |
1010 | う-17-6 アール・ヌーボーの世界 : モダン・アートの源泉 / 海野弘著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.1 |
1011 | う-17-7 アール・デコの時代 / 海野弘著 東京 : 中央公論新社 , 2005.4 |
1012 | M-178 未来の衝撃 / A.トフラー著 ; 徳山二郎訳 東京 : 中央公論社 , 1982.4 |
1013 | よ-17-8 淳之介養生訓 / 吉行淳之介著 東京 : 中央公論新社 , 2003.6 |
1014 | う-17-8 モダン都市東京 : 日本の一九二〇年代 / 海野弘著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2007.5 |
1015 | う-17-9 東京風景史の人々 / 海野弘著 東京 : 中央公論新社 , 2008.2 |
1016 | ま-17-9 文章読本 / 丸谷才一著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1995.11 |
1017 | か-18-7 どくろ杯 / 金子光晴著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.8 |
1018 | む-19-1 すてきな絵本たのしい童話 / 向井元子著 東京 : 中央公論新社 , 2003.7 |
1019 | や-19-9 意地悪は死なず / 山本夏彦, 山本七平著 東京 : 中央公論社 , 1991.2 |
1020 | S-20-1 項羽と劉邦 東京 : 中央公論新社 , 2006.4 |
1021 | S-20-2 諸葛孔明と三国志 東京 : 中央公論新社 , 2006.5 |
1022 | た-20-3 エコロジー的思考のすすめ : 思考の技術 / 立花隆著 東京 : 中央公論社 , 1990.12 |
1023 | S-20-3 三蔵法師と「大唐西域記」 東京 : 中央公論新社 , 2006.6 |
1024 | S-20-4 玄宗皇帝と楊貴妃 東京 : 中央公論新社 , 2006.7 |
1025 | S-20-5 チンギス・ハンの世界帝国 東京 : 中央公論新社 , 2006.8 |
1026 | た-20-6 サイエンス・ミレニアム / 立花隆著 東京 : 中央公論新社 , 2002.7 |
1027 | S-20-6 西太后と義和団事件 東京 : 中央公論新社 , 2006.9 |
1028 | BIBLIO ; B-20-9 文字の現在書の現在 : その起源を読み解く / 石川九楊著 東京 : 中央公論新社 , 2006.1 |
1029 | BIBLIO ; B-2-10 イスラーム生誕 / 井筒俊彦著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2003.6 |
1030 | S-2-10 下剋上の時代 / 永原慶二著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.2 |
1031 | S-2-11 戦国大名 / 杉山博著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.3 |
1032 | BIBLIO ; B-2-12 イスラーム思想史 / 井筒俊彦著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.1 |
1033 | S-2-12 天下一統 / 林屋辰三郎著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.4 |
1034 | む-21-2 生とデザイン / 向井周太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2008.9 |
1035 | S-2-13 江戸開府 / 辻達也著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.8 |
1036 | む-21-3 デザインの原像 / 向井周太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2009.1 |
1037 | S-2-14 鎖国 / 岩生成一著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.9 |
1038 | S-2-15 大名と百姓 / 佐々木潤之介著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.10 |
1039 | S-2-16 元禄時代 / 児玉幸多著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.11 |
1040 | S-2-17 町人の実力 / 奈良本辰也著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.12 |
1041 | S-2-18 幕藩制の苦悶 / 北島正元著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.1 |
1042 | BIBLIO ; B-21-9 怪談 : 民俗学の立場から / 今野圓輔著 東京 : 中央公論新社 , 2005.12 |
1043 | S-2-19 開国と攘夷 / 小西四郎著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.2 |
1044 | S-2-20 明治維新 / 井上清著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.4 |
1045 | S-2-21 近代国家の出発 / 色川大吉著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.5 |
1046 | S-2-22 大日本帝国の試煉 / 隅谷三喜男著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.6 |
1047 | S-2-23 大正デモクラシー / 今井清一著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.7 |
1048 | S-2-24 ファシズムへの道 / 大内力著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.8 |
1049 | S-2-26 よみがえる日本 / 蝋山政道著 東京 : 中央公論社 , 1974.10 |
1050 | M-226 揚子江は今も流れている / 犬養健著 東京 : 中央公論社 , 1984.2 |
1051 | BIBLIO ; B-23-1 江戸の夕栄 / 鹿島萬兵衛著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.5 |
1052 | M-232 日本人と日本文化 / 司馬遼太郎, ドナルド・キーン対談 東京 : 中央公論社 , 1984.4 |
1053 | BIBLIO ; B-23-2 本朝話人伝 / 野村無名庵著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.5 |
1054 | BIBLIO ; B-23-5 江戸の芸者 / 陳奮館主人著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.11 |
1055 | こ-25-1 危機の構造 : 日本社会崩壊のモデル / 小室直樹著 東京 : 中央公論社 , 1991.2 |
1056 | さ-25-2 肉食の思想 : ヨーロッパ精神の再発見 / 鯖田豊之著 東京 : 中央公論新社 , 2007.8 |
1057 | あ-26-1 折りたく柴の記 / 新井白石著 ; 桑原武夫訳 東京 : 中央公論社 , 1974.2 |
1058 | み-27-2 江戸商売図絵 / 三谷一馬著 東京 : 中央公論社 , 1995.1 |
1059 | み-27-4 江戸年中行事図聚 / 三谷一馬著 東京 : 中央公論社 , 1998.1 |
1060 | か-30-1 美しさと哀しみと / 川端康成著 23刷. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.10 |
1061 | M-303 川端康成 : 精神医学者による作品分析 / 栗原雅直著 東京 : 中央公論社 , 1986.5 |
1062 | た-30-6 鍵 / 谷崎潤一郎著 13刷. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.12 |
1063 | き-30-6 ぼんやり生きてはもったいない / 岸本葉子著 東京 : 中央公論新社 , 2008.9 |
1064 | た-30-8 文章読本 / 谷崎潤一郎著 東京 : 中央公論社 , 1975.1 |
1065 | つ-3-11 雪崩のくる日 / 辻邦生著 東京 : 中央公論社 , 1992.6 |
1066 | こ-31-1 新憲法の誕生 / 古関彰一著 東京 : 中央公論新社 , 1995.4 |
1067 | う-3-13 青山二郎の話 / 宇野千代著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2004.9 |
1068 | ち-3-18 諸葛孔明 / 陳舜臣著 上. - 東京 : 中央公論新社 , 1993.10 |
1069 | ち-3-19 諸葛孔明 / 陳舜臣著 下. - 東京 : 中央公論新社 , 1993.11 |
1070 | や-32-4 薮の中の家 : 芥川自死の謎を解く / 山崎光夫著 東京 : 中央公論新社 , 2008.7 |
1071 | M-327 新中間大衆の時代 : 戦後日本の解剖学 / 村上泰亮著 東京 : 中央公論社 , 1987.1 |
1072 | か-32-9 日本映画を歩く : ロケ地を訪ねて / 川本三郎著 東京 : 中央公論新社 , 2006.8 |
1073 | ち-3-31 曹操 : 魏の曹一族 / 陳舜臣著 上巻. - 東京 : 中央公論新社 , 2001.3 |
1074 | M332 柔らかい個人主義の誕生 : 消費社会の美学 / 山崎正和著 東京 : 中央公論社 , 1987.3 |
1075 | M133 英語のなかの歴史 / オウエン・バーフィールド [著] ; 渡部昇一, 土家典生訳 東京 : 中央公論社 , 1980.8 |
1076 | ち-3-32 曹操 : 魏の曹一族 / 陳舜臣著 下巻. - 東京 : 中央公論新社 , 2001.3 |
1077 | さ-33-7 珊瑚樹の殺人 / 斎藤栄著 東京 : 中央公論社 , 1994.9 |
1078 | さ-33-9 ダイヤモンドと暗殺.(上);暗殺篇 / 斎藤栄著 東京 : 中央公論社 , 1994.11 |
1079 | や-34-1 民族問題入門 / 山内昌之著 東京 : 中央公論社 , 1996.2 |
1080 | き-35-1 日本語の思考法 / 木下是雄著 東京 : 中央公論新社 , 2009.4 |
1081 | い-35-8 戯作者銘々伝 / 井上ひさし著 東京 : 中央公論社 , 1982.10 |
1082 | こ-36-1 神を描いた男・田中一村 / 小林照幸著 東京 : 中央公論新社 , 1999.6 |
1083 | や-37-1 華僑ビジネス : その発想と行動力 / 山下昌美著 東京 : 中央公論社 , 1997.6 |
1084 | ふ-37-4 ジャンヌ・ダルクの生涯 / 藤本ひとみ著 東京 : 中央公論新社 , 2005.9 |
1085 | た-38-1 大正期の文藝評論 / 谷沢永一著 東京 : 中央公論社 , 1990.1 |
1086 | は-38-1 ミラノの風とシニョリーナ / 坂東真砂子著 東京 : 中央公論社 , 1997.4 |
1087 | み-38-1 平成女子図鑑 : 格差時代の変容 / 三浦展著 東京 : 中央公論新社 , 2008.11 |
1088 | し-39-1 リビング / 重松清著 東京 : 中央公論新社 , 2003.10 |
1089 | M-398 人間中野正剛 / 緒方竹虎著 東京 : 中央公論社 , 1988.12 |
1090 | た-40-1 職人 / 竹田米吉著 東京 : 中央公論社 , 1991.3 |
1091 | ふ-40-1 建築の歴史 / 藤井恵介, 玉井哲雄著 東京 : 中央公論新社 , 2006.1 |
1092 | お-41-1 死者の書 / 折口信夫著 東京 : 中央公論社 , 1974.5 |
1093 | か-43-1 西域・シベリア : タイガと草原の世界 / 加藤九祚著 東京 : 中央公論社 , 1991.11 |
1094 | こ-43-1 恋愛論アンソロジー : ソクラテスから井上章一まで / 小谷野敦編 東京 : 中央公論新社 , 2003.10 |
1095 | の-4-4-7 星三百六十五夜 / 野尻抱影著 春 - 冬. - 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2002.8-2003.5 |
1096 | か-45-2 孫子の世界 / 加地伸行編 東京 : 中央公論社 , 1993.4 |
1097 | か-45-3 易の世界 / 加地伸行編 東京 : 中央公論社 , 1994.4 |
1098 | あ-47-1 日本とアメリカ逆さの常識 / アントラム栢木利美著 東京 : 中央公論社 , 1997.9 |
1099 | さ-47-1 野球から見たアメリカ / 佐山和夫著 東京 : 中央公論新社 , 2002.10 |
1100 | か-56-6 60戯画 : 世紀末パリ人物図鑑 / 鹿島茂著 東京 : 中央公論新社 , 2005.10 |
1101 | い-57-2 中国文人詩選 / 入矢義高著 東京 : 中央公論社 , 1992.9 |
1102 | お-58-1 聖ジャンヌ・ダルク / 大谷暢順著 東京 : 中央公論社 , 1998.2 |
1103 | は-59-1 さびしい文学者の時代 : 「妄想病」対「躁鬱病」対談 / 埴谷雄高, 北杜夫著 東京 : 中央公論新社 , 2009.4 |
1104 | も-6-11 明治人物閑話 / 森銑三著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2007.11 |
1105 | し-6-25 日韓理解への道 : 座談会 / 鮮于煇 [ほか] 著 7刷. - 東京 : 中央公論新社 , 2006.8 |
1106 | し-6-27 韃靼疾風録.上巻 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論社 , 1991.1 |
1107 | し-6-28 韃靼疾風録.下巻 / 司馬遼太郎著 東京 : 中央公論社 , 1991.1 |
1108 | お-63-2 二百年の子供 / 大江健三郎著 東京 : 中央公論新社 , 2006.11 |
1109 | お-64-1 坊ちゃん忍者幕末見聞録 / 奥泉光著 東京 : 中央公論新社 , 2004.10 |
1110 | し-6-51 十六の話 / 司馬遼太郎著 9刷. - 東京 : 中央公論新社 , 2008.1 |
1111 | お-66-1 自民党幹事長室の30年 / 奥島貞雄著 東京 : 中央公論新社 , 2005.9 |
1112 | た-66-1 江戸時代の歌舞伎役者 / 田口章子著 東京 : 中央公論新社 , 2002.12 |
1113 | お-68-1 「女らしさ」の文化史 : 性・モード・風俗 / 小倉孝誠著 東京 : 中央公論新社 , 2006.8 |
1114 | た-72-1 服装の歴史 / 高田倭男著 東京 : 中央公論新社 , 2005.11 |
1115 | い-76-1 グレイがまってるから / 伊勢英子著 東京 : 中央公論新社 , 1996.12 |
1116 | [い-99-1] すぐれた意思決定 : 判断と選択の心理学 / 印南一路著 東京 : 中央公論新社 , 2002.1 |
1117 | た-76-1 湖の国の中世史 / 髙橋昌明著 増補. - 東京 : 中央公論新社 , 2008.10 |
1118 | た-77-1 シュレディンガーの哲学する猫 / 竹内薫, 竹内さなみ著 東京 : 中央公論新社 , 2008.11 |
1119 | い-79-3 わかりやすい日本の神話 / 出雲井晶著 東京 : 中央公論新社 , 2005.1 |
1120 | い-100-1 野球は言葉のスポーツ / 伊東一雄, 馬立勝著 東京 : 中央公論新社 , 2002.10 |
1121 | う-10-11 坊っちゃん殺人事件 / 内田康夫著 東京 : 中央公論社 , 1997.6 |
1122 | い-101-1 自由戀愛 / 岩井志麻子著 東京 : 中央公論新社 , 2004.11 |
1123 | い-102-1 経験を盗め / 糸井重里著 文化を楽しむ編. - 東京 : 中央公論新社 , 2007.7 |
1124 | い-102-2 経験を盗め / 糸井重里著 奥の深い生活・趣味編. - 東京 : 中央公論新社 , 2008.1 |
1125 | い-102-3 経験を盗め / 糸井重里著 心と体の不思議編. - 東京 : 中央公論新社 , 2008.7 |
1126 | い-104-1 近代科学の源流 / 伊東俊太郎著 東京 : 中央公論新社 , 2007.9 |
1127 | S-11-10 山人の生業 / 大林太良編 東京 : 中央公論社 , 1996.7 |
1128 | S-11-11 ウヂとイエ / 大林太良編 東京 : 中央公論社 , 1996.8 |
1129 | S-11-12 女性の力 / 森浩一編 東京 : 中央公論社 , 1996.9 |
1130 | S-11-13 心のなかの宇宙 / 大林太良編 東京 : 中央公論社 , 1996.10 |
1131 | S-11-14 ことばと文字 / 岸俊男編 東京 : 中央公論社 , 1996.11 |
1132 | S-11-15 古代国家と日本 / 岸俊男編 東京 : 中央公論社 , 1996.12 |
1133 | S-11-16 日本人とは何か / 岸俊男{ほか}編 東京 : 中央公論社 , 1997.2 |
1134 | M-114-2 尾崎三良自叙略伝.中巻 東京 : 中央公論社 , 1980 |
1135 | M-114-3 尾崎三良自叙略伝.下巻 東京 : 中央公論社 , 1980 |
1136 | A-115-3 嘘のような日常 / 後藤明生著 東京 : 中央公論社 , 1982.10 |
1137 | A-115-5 笑坂 / 後藤明生著 東京 : 中央公論社 , 1985.8 |
1138 | ほ-12-10 書きあぐねている人のための小説入門 / 保坂和志著 東京 : 中央公論新社 , 2008.11 |
1139 | な-12-12 美女たちの日本史 / 永井路子著 東京 : 中央公論新社 , 2005.7 |
1140 | ま-12-24 実感的人生論 / 松本清張著 東京 : 中央公論新社 , 2004.11 |
1141 | ま-12-25 黒い手帖 / 松本清張著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.4 |
1142 | S-15-10 完訳フロイス日本史.10 . 大村純忠・有馬晴信篇2 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳 東京 : 中央公論新社 , 2000.10 |
1143 | S-15-11 完訳フロイス日本史.11 . 大村純忠・有馬晴信篇3 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳 東京 : 中央公論新社 , 2000.11 |
1144 | う-15-12 行為と妄想 : わたしの履歴書 / 梅棹忠夫著 東京 : 中央公論新社 , 2002.4 |
1145 | S-15-12 完訳フロイス日本史.12 . 大村純忠・有馬晴信篇4 / ルイス・フロイス著 ; 松田毅一, 川崎桃太訳 東京 : 中央公論新社 , 2000.12 |
1146 | BIBLIO ; B-17-11 クラウゼヴィッツ : 『戦争論』の誕生 / ピーター・パレット著 ; 白須英子訳 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.12 |
1147 | M-178-4 未来適応企業 / A.トフラー著 ; 徳岡孝夫訳 東京 : 中央公論社 , 1987.8 |
1148 | M-187-2 本朝話人伝 / 野村無名庵著 東京 : 中央公論社 , 1983.5 |
1149 | BIBLIO ; B-21-10 酒呑童子の誕生 : もうひとつの日本文化 / 髙橋昌明著 東京 : 中央公論新社 , 2005.12 |
1150 | み-22-10 水滸伝 : 虚構のなかの史実 / 宮崎市定著 東京 : 中央公論社 , 1993.12 |
1151 | M-236-2 狂王ルートヴィヒ : 夢の王国の黄昏 / ジャン・デ・カール著 ; 三保元訳 東京 : 中央公論社 , 1987.2 |
1152 | た-30-11 人魚の嘆き・魔術師 / 谷崎潤一郎著 東京 : 中央公論社 , 1978.3 |
1153 | た-30-27 陰翳礼讃 / 谷崎潤一郎著 改版. - 東京 : 中央公論社 , 1995.9 |
1154 | た-30-48 月と狂言師 / 谷崎潤一郎著 改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2005.11 |
1155 | た-30-51 谷崎潤一郎文学案内 / 千葉俊二編 東京 : 中央公論新社 , 2006.10 |
1156 | た-30-54 夢の浮橋 / 谷崎潤一郎著 東京 : 中央公論新社 , 2007.9 |
1157 | さ-33-10 ダイヤモンドと暗殺.(下);ダイヤモンド篇 / 斎藤栄著 東京 : 中央公論社 , 1994.11 |
1158 | た-33-21 パリ・旅の雑学ノート : カフェ/舗道/メトロ / 玉村豊男著 東京 : 中央公論新社 , 2009.4 |
1159 | 脳死 / 立花隆著 東京 : 中央公論社 , 1988.11 |
Myライブラリー(利用者サービス)