ジヘイショウガク ノ ススメ : オーティズム スタディーズ ノ ジダイ
出版者 | 京都 : ミネルヴァ書房 |
---|---|
出版年 | 2019.4 |
ページ数・大きさなど | xi, 367, 6p : 挿図, 肖像 ; 19cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:<自閉症学>のすすめ : オーティズム・スタディーズの時代 異なりアクセスタイトル:自閉症学のすすめ : オーティズムスタディーズの時代 |
---|---|
内容注記 | 心理学 : 心の世界の探求者からみた自閉症 / 高瀬堅吉著 精神病理学/精神分析 : 世界体験を通して理解する自閉症 / 松本卓也著 哲学 : 「人間」を考え続けた2500年の歴史が変わる / 野尻英一著 文化人類学 : ブッシュマンとわが子における知的障害の民族誌 / 菅原和孝著 社会学 : 自閉症から考える親密性と共同性のあいだ / 竹中均著 法律 : 自閉症が生み出す「法」 / 内藤由佳著 文学 : フィクションにおける「心の読みすぎ」と「透明化された体」 / 持留浩二著 生物学 : 遺伝子変異と発生から解明する自閉症 / 大隅典子著 認知科学 : 脳の認知粒度からみえてくる自閉症とコミュニケーション / 小嶋秀樹著 今なぜ自閉症について考えるのか? : 「自閉症学」の新たな可能性へ向けて : 鼎談 / 國分功一郎, 熊谷晋一郎, 松本卓也述 |
一般注記 | 執筆者: 高瀬堅吉, 松本卓也, 野尻英一, 菅原和孝, 竹中均, 内藤由佳, 持留浩二, 大隅典子, 小嶋秀樹ほか ブックガイド: 各章末 自閉症当事者本リスト: p327-347 引用文献一覧: p349-363 |
著者標目 | 野尻, 英一(1970-) <ノジリ, エイイチ> 高瀬, 堅吉(1978-) <タカセ, ケンキチ> 松本, 卓也(1983-) <マツモト, タクヤ> 菅原, 和孝(1949-) <スガワラ, カズヨシ> 竹中, 均(1958-) <タケナカ, ヒトシ> 内藤, 由佳 <ナイトウ, ユカ> 持留, 浩二 <モチドメ, コウジ> 大隅, 典子(1960-) <オオスミ, ノリコ> 小嶋, 秀樹(1966-) <コジマ, ヒデキ> |
件 名 | BSH:自閉症 |
分 類 | NDC8:378 NDC9:378 NDC10:378.8 |
本文言語 | 日本語 |
書誌ID | BT00590915 |
NCID |
BB28082272 ![]() |
巻冊次 | ISBN:9784623086481 ; PRICE:2000円+税 |
Myライブラリー(利用者サービス)