アクティブ ラーニング ノ デザイン : トウキョウ ダイガク ノ アタラシイ キョウヨウ キョウイク
出版者 | 東京 : 東京大学出版会 |
---|---|
出版年 | 2016.2 |
ページ数・大きさなど | x, 173, 8p : 挿図 ; 19cm |
配置場所 | 資料区分 | 巻 次 | 請求記号 | 資料ID | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 予約/取寄せ | 指定図書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(中央)BT-NOAH 21(13-A) | 一般図書 |
|
377.15 - N23 | 00532280 |
|
9784130530873 |
|
![]() |
|
|
(生物)4階閲覧室 | 一般図書 |
|
377.15 - A39 | 30026300 |
|
9784130530873 |
|
![]() |
|
|
(産)2階開架 | 一般図書 |
|
377.15 - N23 | 50129252 |
|
9784130530873 | 2016 |
![]() |
|
別書名 | 表紙タイトル:Practical designs for active learning その他のタイトル:Practical designs for active learning : liberal arts education at the University of Tokyo |
---|---|
内容注記 | 序章: なぜアクティブラーニングかそして、「どのように」 / 永田敬 [執筆] 第1章: アクティブラーニングの理論と実践 / 山内祐平 [執筆] 第2章: アクティブラーニングの実践論 : 世界の大学では / 林一雅, 永田敬 [執筆] 第3章: 学習者と社会の架け橋としてのアクティブラーニング / 山邉昭則 [執筆] 第4章: 英語で科学する : アクティブラーニングによる英語プログラム「ALESS」の取り組み / トム・ガリー [執筆] 第5章: アクティブラーニングを支援するICTツール : タブレットPCを活用したソフトウェアの開発と実践 / 望月俊男, 西森年寿 [執筆] 第6章: 新しい学びの場のデザイン / 加藤道夫, 筑紫一夫 [執筆] |
一般注記 | その他のタイトルは標題紙裏による 内容: はじめに(永田敬・林一雅), 序章「なぜアクティブラーニングかそして、「どのように」」-第6章「新しい学びの場のデザイン」, あとがき: アクティブラーニングの先にあるもの(永田敬・林一雅) 文献あり |
著者標目 | *永田, 敬 <ナガタ, タカシ> 林, 一雅 <ハヤシ, カズマサ> 山内, 祐平(1967-) <ヤマウチ, ユウヘイ> 山邉, 昭則(1975-) <ヤマベ, アキノリ> Gally, Tom, 1957- 望月, 俊男 <モチズキ, トシオ> 西森, 年寿(1972-) <ニシモリ, トシヒサ> 加藤, 道夫(1954-) <カトウ, ミチオ> 筑紫, 一夫(1965-) <チクシ, カズオ> |
件 名 | BSH:教育課程(大学) BSH:学習指導 NDLSH:アクティブラーニング NDLSH:東京大学 |
分 類 | NDC10:377.15 NDLC:FD35 |
本文言語 | 日本語 |
書誌ID | BT00396671 |
NCID |
BB20766514 ![]() |
巻冊次 | ISBN:9784130530873 ; PRICE:2800円+税 |
Myライブラリー(利用者サービス)