出版者 | 東京 : 明石書店 |
---|---|
出版年 | 2006.6 |
ページ数・大きさなど | 352p : 挿図 ; 21cm |
配置場所 | 資料区分 | 巻 次 | 請求記号 | 資料ID | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 予約/取寄せ | 指定図書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(中央)5階_一般 | 一般図書 |
|
367.1 - Ki65 | 09054537 |
|
4750323136 | 2006 |
![]() |
|
|
(高専)書庫 | 一般図書 |
|
367.2 - KI.65 - 4 | H0026495 |
|
|
|
|
|
別書名 | 標題紙タイトル:Gender |
---|---|
内容注記 | 総論 : 少子化と男女共同参画 / 江原由美子 [著] 家族主義政策の帰結としての超低出生率 : 家族サポート・ネットワーク再編成の失敗 / 落合恵美子 [著] 少子化時代における父親の子育て参加促進の方向性 / 松田茂樹 [著] 少子化時代の子育て支援の現状と課題 : 北九州市の保育・子育て支援の現場から / 藤岡佐規子 [著] インタビュー : 多様な生き方の選択肢「シングル・ファーザー」 / 宮本和知 [述] 「少子化対策」の変遷 : 90年代の少子化対策を検証する / 杉本貴代栄 [著] 少子化問題と政策 : 社会保障・税制・労働力供給 / 堀江孝司 [著] 少子・高齢社会を主体的に生きる / 冨安兆子 [著] コラム : 不妊治療 : その進歩と問題点 / 香山リカ [著] 両立支援と企業の役割 : 子育て支援から両立支援へ / 佐藤博樹 [著] 少子化社会における企業の役割 : 男女がきらめく企業をめざしたTOTOグループの事例をもとに / 岩中弘暢 [著] 忘れられた若者たち : 「出産予備軍」無視で進む少子化対策 / 竹信三恵子 [著] フロム『カティング・エッジ』 : 少子化社会克服と男女共同参画 / 汐見稔幸 [著] コラム : 女性間の格差拡大 : 均等法時代のパラドックスとフェミニストの新たな課題 / 山田昌弘 [著] 女性と科学・技術 : 21世紀少子時代における女性科学・技術者への期待と可能性 / 室伏きみ子 [著] インタビュー : 仕事と恋愛/仕事と子ども / 倉田真由美 [述] 少子化と男女共同参画センターの役割 / 力武由美 [著] |
一般注記 | 参考文献: 論文末 書誌情報: p[277]-299 |
著者標目 | *北九州市立男女共同参画センター <キタキュウシュウ シリツ ダンジョ キョウドウ サンカク センター> |
件 名 | BSH:女性問題 BSH:少子化 NDLSH:出生率 |
分 類 | NDC8:367.2 NDC9:367.1 |
本文言語 | 日本語 |
書誌ID | BT00118256 |
NCID |
BA77377286 ![]() |
巻冊次 | ISBN:4750323136 ; PRICE:2000円 |
Myライブラリー(利用者サービス)